カテゴリ:部活動
令和4年度 1・2年生実践研修会に参加
最近の空手道部
9月17日(土) ぐんま武道館で令和4年度 1・2年生実践研修会が行われました。
本校は、男子・女子個人組手、男・女個人形 に参加しました。
出場した選手は、日頃の練習したことをだすことができました。3年生大会の補助員や下級生の指導で参加してくれたおかげで以下の結果になったと思います。
女子個人組手
-48kg級 第3位 赤尾 陽菜
-53kg級 第3位 小井圡 わかな
男子個人組手
-68kg級 第5位 小林 孝輔
バドミントン部 第14回富岡市民体育会報告
令和4年度 第14回富岡市民体育会 バドミントン競技(ダブルス)が9/18(日)に男女共もみじ平総合公園内市民体育館にて実施されました。
試合はリーグ戦方式で行われ、参加者は学生だけでなく一般の選手もいるなか、本校女子部員の伊藤 茉柚・髙城 伽音ペア(共に3年2組)が準優勝(全12組参加)に入る快挙となりました。また、男子部員は松井 悠希(3年1組)・桐生 歩(3年2組)ペアが5位入賞(全19組参加)となりました。
引き続きチーム一丸となって活動して参りますので応援よろしくお願いいたします。
野球部 秋季大会報告
9月4日(日)に上毛新聞敷島球場で伊勢崎工業高校と秋季大会1回戦を戦いました。
試合は残念ながら負けてしまいましたが、何よりも単独チームで出場して戦えたことが大きな収穫であり、選手達の成長と今後への大きな期待を感じた試合でした。
守備面では、二番手の右腕(1年)がこれまでにない長いイニングを投げて相手の主軸を見事に抑え、センター(2年)は抜けそうな打球を何度も好捕して見せ場を作り、サード(1年)は強い打球を処理してホームゲッツーを成立させ、セカンド(2年)とショート(1年)の二遊間では何度もゲッツーを成立させました。フルスイングを心がける攻撃面でも良く粘り、得点してなおチャンスを広げ観客席も大きく盛り上がりました。選手達はできることを精一杯にやり、ミスをしても声を掛け合い、最後まで前向きに試合に臨んでいました。
今後も練習に励み、さらに成長していきます。応援をよろしくお願い致します。
空手道部 富岡市民大会
8月28日に富岡市民大会に参加しました。組手のみの試合でしたが、普段の練習の成果を試すことができました。また、他の学校や一般の選手と試合をすることができ、とても楽しい1日になりました。
この大会の経験を次の新人大会に生かしていきたいと思います。
大会結果
男子組手:第3位 石坂 漣
女子組手:優勝 芹沢穂香 準優勝 赤尾陽菜 第3位 小井圡わかな、橋爪琉愛
野球部練習試合 VS 市立前橋
8月27日(土)に市立前橋高校グラウンドにおいて、練習試合を行いました。
選手が取り組むことはいつものとおり、「攻守においてチャレンジすること」「バッターボックスではしっかりと振り抜くこと」そして、「ミスしても常に前向き」の3点です。
攻撃面ではヒットを重ねて多くのチャンスを作ることができ、積極的な走塁も見られました。サードを守る1年生はレフト線に見事なタイムリーを放つこともできました。守備では登板した右腕(2年)(1年)、左腕(2年)がよく投げ、特に右腕の二人が力強いピッチングを披露してくれました。
今回の練習試合では、「取れるアウトを確実に取る」ことの大切さを改めて感じた試合でした。普段のキャッチボールから、意識を高く持って取り組んでいきたいと思います。
次回も頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。
行事や授業の様子を発信しています。