TOPICS

令和5年度生徒総会・群馬県高校総体壮行会

 4月26日(水)5時間目に生徒総会がおこなわれました。生徒会本部役員から議事が提案され全て承認されました。

 6時間目には、群馬県高校総体に参加する運動部の壮行会がおこなわれ、各部から決意表明がありました。日頃の成果を発揮してほしいです。

   

 

令和5年度 開校記念式典

4月26日(水)に開校記念式典が行われました。校長先生の式辞に始まり、同窓会長の佐々木功氏からもご祝辞をいただきました。歴史のある伝統校の生徒として、より誇りを持って学業や部活動に取り組んでほしいと思います。

   

1年生 生物生産科 体験授業

1年生の科目『産業社会と人間』という授業で、生物生産科の学習を行いました。

生物生産科では、4つの分野の体験・説明を受けました。野菜分野では、栽培している野菜、施設の説明。作物分野では、水田や畑の見学。畜産分野では、管理している牛の観察、スケッチ。草花分野では花壇苗の管理を行いました。

初めてのことばかりでしたが、積極的に学ぶことができました。

   

野球部 春季大会

4月18日(火)、城南球場で高崎高校との春季大会1回戦に臨んできました。

試合は高崎高校に力負けしてしまいましたが、生徒は点差に関係なく最後まで声を掛け合い、前向きに試合に臨んでいました。1年生も公式戦にデビューし、打席では積極的にフルスイングし、守備でも精一杯に走り回っていました。

今後も練習に励んでいきますので、応援をよろしくお願いします。

   

1年生地域産業科体験授業

 1年生の「産業社会と人間」がいよいよスタートしました。地域産業科での体験授業はクッキー製造とフラワーアレンジメントの体験が行われました。クッキーはチョコチップクッキーとココアクッキーの2種類を作りました。フラワーアレンジメントの制作では、多くの生徒が初めての経験でしたが手順通りに制作し、とても素敵な作品を作り上げることができました。ものづくりの楽しさとやりがいを実感した様子でした。