カテゴリ:部活動
野球部 西毛リーグ 終了
西毛リーグが終了しました。
残念ながら決勝リーグへ進出はできませんでしたが、単独チームで全4試合を戦えたことは、富実野球部にとって大きな財産となりました。また、選手にとっても普段の練習ではできないことを経験し、大きな糧となったと思います。
試合では、選手達は監督の教えのとおり攻守において失敗やエラーを恐れずによくチャレンジしており、バッティングも三振を恐れずにしっかりと振れるようになってきました。試合中には声を掛け合い、最後まで元気を失うことなくプレーを続けることができました。
これからも自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
空手道部
本日の空手道部
8月9日(水)はオープンスクールでした。暑いなかではありましたが、たくさんの中学生が部活動を見学に来てくれました。リクエストがあったので、男子団体形、女子個人形の演武も行いました。興味のある人はいつでも見学に来てください。
空手道部 1学期の大会報告
1学期の活動報告
5月13日(金)~5月15日(日) 高校総体に参加
今回もすべての種目にエントリーすることができました。
男子団体組で準々決勝で前橋工業高校と関東大会出場権をかけて戦うことができました。試合結果は、2勝3敗で負けてしまいましたが大将戦まで頑張ることができました。
男子個人組手でも、ベスト16であと一歩で入賞できるところまで頑張ることができました。
男子団体組手 第5位
男子個人組手 ベスト16
6月18日(土)〜6月19日(日)インターハイ予選に参加
今回もすべての種目にエントリーすることができました。
女子個人組手 ベスト8
最近の空手道部
8月7日(日)妙義総合体育館で練習をおこないました。
“明るく、楽しく、元気よく”を合言葉に練習を行いました。3年生と小中学生も参加してくれ、最後に練習試合も行うことができました。次回は、来週に妙義総合体育館で行います。一緒に汗を流したい方は連絡を下さい。
野球部 西毛リーグ
選手権大会群馬県予選が終了して3年生が引退し、新しい富実野球部がスタートしました。
8月9日(火)から西毛リーグが始まり、富実野球部も初戦を城南球場で迎えました。西毛リーグ、さらにその先の秋の大会を単独チームで迎えることは数年ぶりのことです。
「守備でも攻撃でも、失敗しても構わないからチャレンジしなさい」「三振しても構わないから、ストライクを逃さず全力でスイングしなさい」「仲間同士で助け合い、声を掛け合いなさい」という監督の教えは新チームでも変わらず、選手達は監督の教えをしっかりと守り、試合に臨みました。
試合は、先発した右腕(2年生)がしっかりと試合をつくり、攻撃でも積極的なスイングや走塁が見られました。試合の中でのチャレンジした結果の失敗は、選手達が大きく成長していく上で必要な経験値となります。次の試合でも、自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。