カテゴリ:部活動

関東高等学校選抜レスリング大会報告

「関東高等学校選抜レスリング大会」が2月4日(土)~6日(日)、3年ぶりに足利市民体育館で行われ、県予選を勝ち抜いた磯貝堅心君、浅川健太郎君、石井裕樹君、山﨑匠汰君の4名が出場しました。試合をすることで、たくさんの課題がわかりました。日々の練習を大事にし、来年度は全国大会に行けるよう頑張ります。応援ありがとうございました。

 結果

☆個人対抗戦

  51Kg級 磯貝 堅心君(1年1組)棄権

  80Kg級 浅川健太郎君(1年1組)ベスト16

  92Kg級 石井 裕樹君(1年2組)ベスト16

 125Kg級 山﨑 匠汰君(1年3組)ベスト16

社会人講師 レスリング部卒業生の活躍

1月23日(月)、本校電子機械科棟で進路に向けたガイダンスが行われ、レスリング部卒業生の入山二稔さんが講師として来校しました。入山さんは在学中県チャンピオンとして全国大会に出場した経験のある先輩です。現在自衛隊で活躍されており、2年生対象に進路選択に役立つ助言をしていただきました。!

 

在学中の入山さん         講師をしている入山さん      部員とともに

    

全日本マスターズレスリング選手権大会報告

1月22日(日)、全日本マスターズレスリング選手権大会が3年ぶりに千葉・佐倉市民体育館で行われ、全国から212選手が出場しました。本校卒業生の黛義幸さんがチャンピオンに返り咲き、本校職員の清水真理子先生6連覇を達成しました!

 

☆結果☆

黛義幸さん   優勝(56歳~60歳の部 58Kg級)

清水真理子先生 優勝(女子の部 58Kg級)

   

 

 

第13回群馬県高校生電気自動車大会

令和4年度 第13回群馬県高校生電気自動車大会が前橋工業高校隣の駐車場で開催されました。

 

大会内容は30分間の耐久レースで、数多く周回を重ねたチームが勝ちというものです。モータ(キット品)、バッテリは各チーム共通のものを使用するイコールコンディションです。

 

エントリー総勢27台のところ本校からは、機械研究部が出場しました。

当日は風がほとんど吹かない「絶好の環境」でスタートしました。

結果は第4位という優秀な成績でした。

来年はもっといい結果を期待します。

  

令和4年度いじめ防止ポスターコンクール表彰式(群馬県教育委員会主催)

令和4年度のいじめ防止ポスターコンクールに、美術部の活動として9作品を応募しました。審査の結果、優秀賞と入賞を受賞しました。
 本校の生徒が、令和5年1月17日(火)に群馬県庁昭和庁舎の正庁の間で行われた表彰式に参加しました。
 作品は群馬県庁(県民ホール南側)で1月16日(月)~1月22日(月)まで展示されています。

           

①高等学校の部(優秀賞) ②優秀賞の作品     ③入賞の作品
地域産業科3年                  生物生産科3年 
河原由姫                     増田美咲