TOPICS
進路講演会
市光工業 株式会社 藤岡製造所 人事総務部 部長 峯岸 竜二 様を講師にお迎えして、進路講演会が全校生徒対象に開催されました。演題は「就職に向けての心構え」でした。
生徒の感想では
・将来についての考えが変わりました。今の自分に何が必要か、どのような行動を取るべきなのかがはっきりしました。
・今までは将来のことや今後のことについていろいろ不安があったけど、今回の講演会を機に少し未来に希望が持てた。仕事をするのが怖かったけど少し楽しみになった。仕事をしてお金をもらうということの大変さを改めて理解できました。
・コミュニケーションの1つとして質問があり、質問を繰り返すことでその人について知ることができ良い人間関係を築くことができるのがわかりました。質問するのが恥ずかしいと思うこともあるけど、勇気を絞って聞けるようにしていきたいです。
などがありました。とても良い勉強になりました。
令和6年度 球技大会
6/7(金)球技大会が実施されました。種目は、バレーボール(男女)、ドッジボール(男女)、フットサル(男子)、卓球(混合)です。どの種目も勝利を目指し、熱い戦いが繰り広げられました。各クラスが団結して戦い、思い出に残る球技大会となりました。お疲れ様でした。
レスリング部石井裕樹さん 下仁田町スポーツ賞受賞
本校レスリング部3年生の石井裕樹さんが、昨年度全国選抜大会5位、関東大会2位、関東選抜大会3位の戦績が評価され、下仁田町体育協会よりスポーツ賞を受賞いたしました。これを励みに、今年度もがんばります!応援よろしくお願いいたします!
バンブーランタンづくり
地域産業科3年生の課題研究班でバンブーランタンづくりを体験しました。日頃はフラワーデザインを研究していますが、バンブーランタンづくりを通してデザインの幅を広げるとともに、放置竹林対策を検討したいと考えました。これからも、地域の環境整備やきれいなまちづくりに貢献していきます。
世界遺産センター(セカイト)の花壇植栽
6/5(水)富岡駅前にある世界遺産センター・セカイトにおいて、生物生産科3年生、草花部の生徒が富岡特別支援学校高等部1年生と一緒に花壇植栽を実施しました。ニチニチソウ120苗を協力して植えました。楽しく、有意義な交流活動になりました。