TOPICS

野球部練習試合  VS 高崎東高校

10月16日(日)、高崎東高校グラウンドで練習試合を行いました。
先発ピッチャーは右腕(2年)、その後左腕(2年)につなぎ最後は右腕(1年)で締めました。なかなか思い通りのピッチングができずに苦しみましたが、粘り強く投げていました。守備面では今回も良いプレーが見られました。まずはレフト(1年)。大きな当たりに追いつくと素早くショート(2年)に返球、ショートのバックホームでランナーをアウトにし、センターは頭上を越える打球を背走しながら好捕していました。セカンド(1年)とライト(1年)は難しい打球に飛びつき、アウトにはできませんでしたが、監督の「失敗を恐れずにチャレンジ」の教えをしっかりと実践できました。攻撃面では2年生が安打を重ね、不振が続いていたショート(1年)に2塁打が飛び出すなど復調を感じさせてくれました。今回は積極的な走塁も光りました。
これからも頑張って成長していきますので、応援をよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度 シクラメン販売について

11月28日(月)~12月3日(土)シクラメン・草花販売をおこないます。

 


○販売日 11月28日(月)~12月3日(土)

○時間 10:00~17:00

※お電話で予約をお願いします。

11/24(木)~電話予約受付開始(来校日時と連絡先を確認します。)

   ※12/3(土)は、9:00~12:00 12/3(土)は予約不要。

    12/3(土)は、野菜・たまご販売や焼き菓子などの販売も実施します。

草花担当:安藤

野球部練習試合  VS 沼田高校

10月8日(土)、沼田市クライムスタジアムで沼田高校と練習試合を行いました。まだ新しいスタジアムでの試合であり、選手達はいつも以上に気合いが入っていました。

今回の試合ではピッチャー陣が安定した投球を披露しました。先発は右腕(2年)、そして左腕(2年)につなぎ最後は右腕(1年)で締めました。3人とも四球が少なく、大きく崩れることなく試合を作っていました。守備面では、難しい打球の処理でエラーなどがありましたが、チャレンジした結果のエラーなので問題なしです。攻撃面では、三振を恐れずにしっかりと振り切ることで1,2年生ともにヒットを放ちチャンスを何度も作っていました。

これからも頑張って成長していきますので、応援をよろしくお願いいたします。

   

令和四年度群馬県空手道新人大会

最近の空手道部

10月22日23日に新人大会が行われました。“明るく、楽しく、元気よく”を合言葉に最後まで戦い抜くことができました。また、当日は3年生も大会運営の業務や後輩の指導のためにかけつけてくれました。結果は以下の通りです。

 また、春の大会に向けて、“明るく、楽しく、元気よく”を合言葉に練習に頑張っていきたいと思います。

 

女子個人組手

 +59㎏級第3位 佐藤ひなの

 

女子団体組手(三人制) 第3位

  

野球部練習試合  VS 桐生工業高校

10月1日(土)、本校グラウンドにおいて桐生工業高校と練習試合を行いました。今回も、監督の指示はいつもの通り「失敗を恐れずにチャレンジする」「バッターボックスでは三振を恐れずにしっかりと振り切る」です。

今回は守備面で良いプレーが目立ちました。レフト(1年)は頭上を越えた打球を素早く返球し、ショート(1年)からセカンド(2年)へと中継してランナーをアウトにし、1,3塁のピンチではキャッチャーから2塁への送球をセカンド(2年)が途中でカットしてホームへ投げ、ホームインを狙った相手をアウトにしました。普段の練習で行っていることを試合の中で何度も実践することができました。また、キャッチャー(2年)は何度も盗塁を阻止し、見事なスローイングを披露していました。今回の試合では、選手ひとり一人が失敗やエラーを恐れずに、何度もチャレンジすることができました。

これからも頑張って成長していきますので、応援をよろしくお願いいたします。

   

パンジー・ビオラの販売

 パンジー・ビオラの販売

10/25~本校では、感染症対策をおこなった上で、パンジー・ビオラ(70円)を販売しています。ご希望の方は、直接温室までお越しください。平日10:00~15:00 

地域産業科企業見学会

 地域産業科2年生で企業見学会が行われました。見学した企業は前橋のアメイジンググレイス様です。日頃、食品製造や総合実習で学んでいる製菓技術や、フラワーデザインが産業現場で活用される様子を見ることができました。会場案内とともにサービス業の心構えや結婚式にまつわるエピソードなどもお話しいただきました。生徒は会場に飾られた花と夢のような雰囲気に感激し、質問したり熱心にメモを取りながら見学していました。実際に花嫁が持つ生花のブーケも作成していただきました。地域産業科の学習にますます興味関心が高まったようです。

 

  

第20回日比谷公園ガーデニングショー2022への参加

 10月21日(金)に東京都の日比谷公園で開催される第20回日比谷公園ガーデニングショー2022に生物生産科3年草花部10名が作品を出展しました。作品は、ハンギングバスケット4作品、それぞれテーマは、「スクール革命」「青春」「燃える情熱」「未来」です。高校生らしい作品が完成しました。10/22~10/30まで開催されています。

  

  

出前授業  生物生産科 2年

 10月20日(木)、本校において生物生産科2年生を対象に、「野生鳥獣の保護と管理における狩猟の社会的役割」と題して群馬県環境森林部自然環境課の方による出前授業が行われました。群馬県は山地が多く自然が豊かであり、多くの野生鳥獣にも恵まれています。ところが、その野生鳥獣(ニホンジカ、イノシシ等)による農林業被害が年間で5億7千万円以上になることに生徒達は驚いていました。普段から作物を大切に育てている生徒達にとっては、一生懸命に育てた農作物までに被害が拡大していることは人ごとではなかったようです。野生鳥獣はただ保護するだけではなく適切にその数を管理しなくてはならないこと、農林業の被害を野生鳥獣から守るために狩猟が必要であること、一方で狩猟者の高齢化が著しいことなどを学び、群馬県の農林業が直面している問題の現状とその対策について深く学ぶことができました。自分たちの故郷である群馬県の未来について考える良いきっかけともなりました。本日はありがとうございました。

 

 

交通事故再現スタントによる交通安全教室

10月18日に交通事故再現スタントによる交通安全教室が実施されました。スタントマンの方が実際に車と自転車が衝突する場面などの実演や交通ルールも分かりやすく話していただきました。ありがとうございました。

 

全国産業教育フェア高校生フラワーアレンジメントコンテスト

 10月15、16日に青森県で全国産業教育フェアが開催され、高校生フラワーアレンジメントコンテストが行われました。群馬県大会で最優秀賞を受賞した、地域産業科3年の芹沢穂果さんが群馬県の代表として出場しました。青森県で開催されることから、姫リンゴと稲穂が花材に指定され、制作テーマは「縄文の風」でした。これまで以上に難しい花材とテーマでしたが、縄文時代についても調べ、デザインを考え、日々練習に励みました。稲わらで縄を編み、縄文人の知識と技術が村から村へと伝えられ、生活が豊かになる様子を表現し、雪柳やハランのしなやかな曲線で風がそよぐ風景を表しました。結果、入賞することはできませんでしたが、素晴らしい作品を完成させることができました。全国の舞台で堂々と制作する姿は非常に立派でした。

  

株式会社コルノマカロニ様より寄贈していただきました。

このたび、株式会社コルノマカロニ様よりボール籠を寄贈していただきました。

これまでのボール籠は老朽化し重量もあったために扱う生徒が怪我をする恐れもありましたが、寄贈していただいたボール籠は扱いやすく、安心して使用することができるようになりました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

                                生徒一同

3年服飾手芸・出前授業

共愛学園前橋国際大学短期大学部による出前授業「造形遊びの世界」(天宮陽子教授)を9月27日(火)、3年選択服飾手芸で行いました。身近な素材を生かした造形表現遊びを童心に返って楽しみました。充実した1時間でした。

  

全国大会壮行会

 10月5日(水)全国産業教育フェアフラワーアレンジメントコンテスト・農業クラブ全国大会農業鑑定競技会に出場する生徒の壮行会を実施しました。それぞれの生徒が決意を表明しました。全国の舞台でも力を出し切り頑張ってください。

工女まつり

10月2日に富岡製糸場で開業150周年を記念した工女まつりが開催されました。本校、3年生も工女服をまとい、参加しました。

 

富岡市戦没者追悼式

 9月30日に富岡市かぶら文化ホールにて戦没者追悼式が開催され、本校生徒2名が「平和への誓い」を行いました。

野球部練習試合  VS 藤岡中央高校

9月18日(日)、藤岡中央高校グラウンドにおいて、藤岡中央高と練習試合を行いました。当日は朝から断続的な雨でしたが、悪天候に負けずに選手達はよく頑張っていました。

先発した右腕(2年)は先頭打者を四球で歩かせましたが、その後は立ち直って相手打線をよく抑え、バッティングでも長打を放つなど投打で活躍してくれました。サード(1年)はバッティング練習で初めてホームランを放ったことで3番に打順を上げましたが、やや気負いすぎてしまいました。守備面ではミスが出ることもありましたが、監督にいつも言われているとおりお互いに声を掛け合い、支え合い、前向きに取り組むことができていました。残念ながら雨により最後まで試合を続けることはできませんでしたが、三振を恐れずにしっかりと振り抜く、エラーを恐れずにチャレンジする、そんな試合でした。

これからも頑張って成長していきますので、応援をよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度 群馬県錬成大会に出場しました

最近の空手道部

9月23日(金) ぐんま武道館で令和4年度群馬県錬成大会が行われました。

本校は、男子個人組手・女子個人組手(スタンダード部) に出場しました。選手は、最後まで諦めることなく最後まで戦い、粘りのある試合を行うことができました。

そのなかで、男子個人組手(スタンダードの部)で本校2年生の小林孝輔が優勝することができました。次の新人戦に向けてチーム一丸となって頑張ってきたいと思います。

 

令和4年度 1・2年生実践研修会に参加

最近の空手道部
 
9月17日(土) ぐんま武道館で令和4年度 1・2年生実践研修会が行われました。
本校は、男子・女子個人組手、男・女個人形 に参加しました。
出場した選手は、日頃の練習したことをだすことができました。3年生大会の補助員や下級生の指導で参加してくれたおかげで以下の結果になったと思います。
女子個人組手
-48kg級 第3位 赤尾 陽菜
-53kg級 第3位 小井圡 わかな
男子個人組手
-68kg級 第5位 小林 孝輔

令和4年度 秋・冬用花壇苗の注文販売について

パンジーやビオラなどの秋・冬用花壇苗の注文承ります。

 

パンジー・ビオラ(70円)の注文を承ります。添付されている注文票をダウンロードしていただき、要項に従って草花担当まで送付してください。注文お待ちしています。なお、数は十分に栽培して降りますが、希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

草花担当:安藤

 

R4 秋・冬用花壇苗草花 要項.pdf

R4 秋・冬用花壇苗草花 注文票 .xlsx

バドミントン部 第14回富岡市民体育会報告

 令和4年度 第14回富岡市民体育会 バドミントン競技(ダブルス)が9/18(日)に男女共もみじ平総合公園内市民体育館にて実施されました。

試合はリーグ戦方式で行われ、参加者は学生だけでなく一般の選手もいるなか、本校女子部員の伊藤 茉柚・髙城 伽音ペア(共に3年2組)が準優勝(全12組参加)に入る快挙となりました。また、男子部員は松井 悠希(3年1組)・桐生  歩(3年2組)ペアが5位入賞(全19組参加)となりました。

引き続きチーム一丸となって活動して参りますので応援よろしくお願いいたします。

 

明石杯高校生英語スピーチコンテスト富岡支部予選会1位入賞報告

「明石杯高校生英語スピーチコンテスト富岡支部予選会」が9月14日(水)、群馬県立富岡高等学校で行われ、磯貝堅心君が1年生ながら気合いの入ったスピーチを披露し、1位入賞いたしました。11月に行われる県大会への出場が決まりました。磯貝君はレスリング部に所属し、群馬県代表として関東大会にも出場し、文武両道で頑張っています。

 

第2回マナーアップ運動を実施しました。

 9月15日正門前においてマナーアップ運動を実施しました。本校、生活交通委員会の生徒と、PTAの方や富岡警察署交通課の方が一緒に参加していただきました。ありがとうございました。

地域産業科1年生 専門科目授業スタート

 1年生は学科別の専門科目が始まりました。地域産業科では、栽培の基礎を学習する「農業と環境」の授業が行われ、ダイコンの種まき、ハクサイ、ブロッコリーの植え付けを行いました。成長の様子をパソコンで撮影しながら観察しています。生徒は日に日に大きくなる野菜に興味津々です。

 

野球部 秋季大会報告

9月4日(日)に上毛新聞敷島球場で伊勢崎工業高校と秋季大会1回戦を戦いました。

試合は残念ながら負けてしまいましたが、何よりも単独チームで出場して戦えたことが大きな収穫であり、選手達の成長と今後への大きな期待を感じた試合でした。

守備面では、二番手の右腕(1年)がこれまでにない長いイニングを投げて相手の主軸を見事に抑え、センター(2年)は抜けそうな打球を何度も好捕して見せ場を作り、サード(1年)は強い打球を処理してホームゲッツーを成立させ、セカンド(2年)とショート(1年)の二遊間では何度もゲッツーを成立させました。フルスイングを心がける攻撃面でも良く粘り、得点してなおチャンスを広げ観客席も大きく盛り上がりました。選手達はできることを精一杯にやり、ミスをしても声を掛け合い、最後まで前向きに試合に臨んでいました。

今後も練習に励み、さらに成長していきます。応援をよろしくお願い致します。

農業クラブ各種発表大会 関東大会出場(優秀賞)

8月19日(金)に農業クラブ意見発表大会の関東大会が茨城県の水戸市で行われました。本校から分野Ⅱ類(開発・保全・創造分野)に地域産業科3年作愛瑠さんが出場しました。作さんはお米の消費量が低下していることを問題視し、日ごろの研究活動で米粉や麹を使用したレシピを開発しています。研究によってお米の消費量減少に歯止めをかけたいという熱い思いを発表しました。夏休み中も熱心に練習し、完璧な発表をすることができました。堂々と自らの考えや意見を述べる姿は大変立派でした。

   

朝のあいさつ運動

 2学期がはじまり、朝のあいさつ運動を実施しました。生活交通委員会の生徒が参加して「おはようございます」と大きな声であいさつをしてくれました。

 

2学期始業式・表彰式

 9月1日(木)に2学期始業式をおこないました。元気な姿が見ることができました。2学期は、いろいろな行事や進路に向けた活動がある大事な学期です。目標を持ち、有意義な学期にしましょう。

また、表彰式もおこなわれました。生徒の皆さんの頑張りが多くの場面で見ることができました。

空手道部 富岡市民大会

8月28日に富岡市民大会に参加しました。組手のみの試合でしたが、普段の練習の成果を試すことができました。また、他の学校や一般の選手と試合をすることができ、とても楽しい1日になりました。

この大会の経験を次の新人大会に生かしていきたいと思います。

 

大会結果

男子組手:第3位 石坂 漣

女子組手:優勝 芹沢穂香  準優勝 赤尾陽菜 第3位 小井圡わかな、橋爪琉愛

 

野球部練習試合  VS 市立前橋

8月27日(土)に市立前橋高校グラウンドにおいて、練習試合を行いました。

選手が取り組むことはいつものとおり、「攻守においてチャレンジすること」「バッターボックスではしっかりと振り抜くこと」そして、「ミスしても常に前向き」の3点です。

攻撃面ではヒットを重ねて多くのチャンスを作ることができ、積極的な走塁も見られました。サードを守る1年生はレフト線に見事なタイムリーを放つこともできました。守備では登板した右腕(2年)(1年)、左腕(2年)がよく投げ、特に右腕の二人が力強いピッチングを披露してくれました。

今回の練習試合では、「取れるアウトを確実に取る」ことの大切さを改めて感じた試合でした。普段のキャッチボールから、意識を高く持って取り組んでいきたいと思います。

次回も頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。

   

 

野球部練習試合  VS 高崎商業

 8月24日(水)に富岡球場で伝統校の高崎商業高校と練習試合を行いました。

初回の守りから、ショート(1年)が鋭い打球に横っ飛びで反応するなど気合いの入ったプレーが見られました。ヒットにはなりましたが、チャレンジした結果のいいプレーでした。レフト(1年)も左中間への大きな打球を好捕し、サード(1年)も強い打球によく反応していました。ピッチャーは先発が右腕(2年)、そして左腕(2年)へとつなぎ、3番手で登板した右腕(1年)は高商打線に対してストレートで押すなど見事な投球を披露しました。攻撃では、ヒット数こそ少なかったですが各自がしっかりとバットを振っており、鋭い打球を飛ばしていました。

次の練習試合でも自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

野球部 西毛リーグ 終了

西毛リーグが終了しました。

残念ながら決勝リーグへ進出はできませんでしたが、単独チームで全4試合を戦えたことは、富実野球部にとって大きな財産となりました。また、選手にとっても普段の練習ではできないことを経験し、大きな糧となったと思います。

 

試合では、選手達は監督の教えのとおり攻守において失敗やエラーを恐れずによくチャレンジしており、バッティングも三振を恐れずにしっかりと振れるようになってきました。試合中には声を掛け合い、最後まで元気を失うことなくプレーを続けることができました。

 

これからも自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。

今後とも応援をよろしくお願いいたします。  

  

空手道部

本日の空手道部

8月9日(水)はオープンスクールでした。暑いなかではありましたが、たくさんの中学生が部活動を見学に来てくれました。リクエストがあったので、男子団体形、女子個人形の演武も行いました。興味のある人はいつでも見学に来てください。

空手道部 1学期の大会報告

1学期の活動報告
5月13日(金)~5月15日(日) 高校総体に参加
今回もすべての種目にエントリーすることができました。
男子団体組で準々決勝で前橋工業高校と関東大会出場権をかけて戦うことができました。試合結果は、2勝3敗で負けてしまいましたが大将戦まで頑張ることができました。
男子個人組手でも、ベスト16であと一歩で入賞できるところまで頑張ることができました。
男子団体組手 第5位
男子個人組手 ベスト16

6月18日(土)〜6月19日(日)インターハイ予選に参加
今回もすべての種目にエントリーすることができました。
女子個人組手 ベスト8

 

最近の空手道部

8月7日(日)妙義総合体育館で練習をおこないました。
“明るく、楽しく、元気よく”を合言葉に練習を行いました。3年生と小中学生も参加してくれ、最後に練習試合も行うことができました。次回は、来週に妙義総合体育館で行います。一緒に汗を流したい方は連絡を下さい。

1学年 最先端技術講習会

1学期の1学年

1学期(6月22日(水))より特別活動において先端技術講習会が行われました。猛暑の環境の中で1年生全員が熱心に取り組み、現在までの講習をほぼ全員が終えることができました。

 

 

野球部 西毛リーグ

選手権大会群馬県予選が終了して3年生が引退し、新しい富実野球部がスタートしました。

8月9日(火)から西毛リーグが始まり、富実野球部も初戦を城南球場で迎えました。西毛リーグ、さらにその先の秋の大会を単独チームで迎えることは数年ぶりのことです。

「守備でも攻撃でも、失敗しても構わないからチャレンジしなさい」「三振しても構わないから、ストライクを逃さず全力でスイングしなさい」「仲間同士で助け合い、声を掛け合いなさい」という監督の教えは新チームでも変わらず、選手達は監督の教えをしっかりと守り、試合に臨みました。

試合は、先発した右腕(2年生)がしっかりと試合をつくり、攻撃でも積極的なスイングや走塁が見られました。試合の中でのチャレンジした結果の失敗は、選手達が大きく成長していく上で必要な経験値となります。次の試合でも、自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。 

 

写真部 とうきょう総文2022 出場

 8月2日から4日に開催された「とうきょう総文2022」に群馬県代表として3年岩井君、2年谷君、宮川君が出場しました。1日目は東京都立産業貿易センター台東館で行われた開会式、写真家の熊切大輔先生・中井精也先生による講演会、生徒交流会に参加しました。
 2日目は中野区ケンコー・トキナーにてスタジオでのストロボ撮影を体験しました。プロのモデルさんを撮影し、コンテストの作品制作を行いました。
 3日目は浅草公会堂にて表彰式がありました。谷君、宮川君が見事奨励賞を受賞し、花道を歩きました。その後、東京都美術館で展示されている作品を鑑賞しました。

  

  

  

  

バドミントン部 第25回高校生バドミントン大会(シングルス競技)報告

群馬県バドミントン協会主催 令和4年度 第25回高校生バドミントン大会(シングルス競技)が女子は8/4(木)に桐生大学グリーンアリーナ、男子は8/5(金)にヤマト市民体育館前橋にて実施されました。
男子においては全参加者175名にて競い、篠崎陽生さん(2年2組)がベスト32位、唐澤季也さん(2年3組)がベスト16位となりました。引き続きチーム一丸となって活動して参りますので応援よろしくお願いいたします。

農業クラブフラワーアレンジメント競技会 最優秀賞受賞

7月27日に農業クラブフラワーアレンジメント競技会が開催されました。フラワーデザインを学習する県内の農業高校6校から、それぞれ2名が出場し技術やデザイン性を競う大会です。本校からは、地域産業科3年生の芹沢穂果さんが出場しました。作品は3年間専念した部活の空手道を表現し、「凜として」と題名をつけました。放課後や休日にもアレンジメントの練習に励み、最優秀賞を受賞することができました。芹沢さんは、今後10月に青森県で行われる全国産業教育フェアの「全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト」に出場します。

国民体育大会レスリング競技群馬県予選会報告

「国民体育大会レスリング競技群馬県予選会」が7月16日(土)~17日(日)、太田市立太田高等学校で行われました。両スタイルで石井公健君と磯貝堅心君が2位入賞を果たしました。この大会が3年生最後の公式戦となりました。今まで応援していただき、ありがとうございました。
 結果
☆男子フリースタイル
  51Kg級 磯貝 堅心君(1年1組)第2位
  60Kg級 入山 秀三君(3年3組)出場
  60Kg級 小島 健太君(2年3組)第3位
  80Kg級 浅川健太郎君(1年1組)第5位
  92Kg級 石井 公健君(3年2組)第2位
  92Kg級 石井 裕樹君(1年2組)第5位
 125Kg級 田村  要君(3年3組)第3位

☆男子グレコローマンスタイル
  51Kg級 磯貝 堅心君(1年1組)第2位
  60Kg級 小島 健太君(2年3組)第3位
  60Kg級 入山 秀三君(3年3組)第5位
  80Kg級 浅川健太郎君(1年1組)第5位
  92Kg級 石井 公健君(3年2組)第2位
  92Kg級 石井 裕樹君(1年2組)第5位
 125Kg級 田村  要君(3年3組)第3位

吹奏楽部 とみおか夏祭り演奏会

 7月23日(土)富岡祭りにおいて吹奏楽部が演奏を実施しました。暑い中でしたが、多くの方々に聞いていただくことができ、良い経験になりました。これからもイベント等で演奏します。

 

全国・関東壮行会

 7月22日(金)県予選を勝ち上がり、全国大会・関東大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。リモートでの実施になりましたが、それぞれの生徒が決意を表明しました。全国・関東の舞台でも力を出し切り頑張ってください。

出場者
ハンドボール部(男女) 全国高校ハンドボール選手権
機械研究部  全国高校溶接競技大会 
写真部     全国総文祭 
農業クラブ   農業クラブ意見発表関東大会

 

 

1学期終業式

 7月22日(金)に1学期終業式をリモートでおこないました。また、表彰式もおこなわれました。1学期間生徒の皆さんの頑張りが多くの場面で見ることができました。夏季休業に入りますが、目標を持ち、有意義な期間にしましょう。

 

レスリング部卒業生の活躍

2022年全日本社会人レスリング選手権大会が7月2日(土)~3日(日)、埼玉県富士見市立総合体育館で3年ぶりに開催され、女子72kg級で本校卒業生の坂本捺菜さんが2位入賞を果たし、12月に行われる全日本レスリング選手権大会への出場権を獲得しました。坂本さんは本校在籍中3年連続インターハイに出場し、3年次には5位入賞と活躍しました。初めての全日本を楽しみにしているそうです。

野球部全国高校野球選手権大会群馬大会壮行会

 7月5日(火)に野球部選手権大会群馬大会の壮行会が実施されました。高校野球選手権大会群馬大会は、7月9日から開幕し、本校野球部は、7月12日(火)に高崎市城南野球場において新田暁高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

球技大会

 6月24日(金)に球技大会が実施されました。3年ぶりの開催ということもあり、生徒は待ちに待った球技大会です。バレーボール・ドッジボール・卓球・フットサルの競技がおこなわれ、各競技とも白熱した試合が繰り広げられました。とても暑い中の開催でしたが、みんな良い表情で団結したルール・マナーを守った思い出に残る大会となりました。

  

  

群馬県高等学校レスリング選手権大会報告

「群馬県高等学校レスリング選手権大会」が6月17日(金)~19日(日)、KAKINUMAアリーナで行われました。学校対抗戦第5位、個人対抗戦フリースタイルで田村要君が2位、小島健太君が3位、グレコローマンスタイルで石井公健君、田村君、小島君が3位入賞を果たしました。応援ありがとうございました。
 結果
☆学校対抗戦 第5位

☆個人対抗戦男子フリースタイル
 51Kg級 磯貝 堅心君(1年1組)第5位
 60Kg級 小島 健太君(2年3組)第3位
 80Kg級 浅川健太郎君(1年1組)第5位
 92Kg級 石井 公健君(3年2組)第3位
 92Kg級 石井 裕樹君(1年2組)第5位
125Kg級 田村  要君(3年3組)第2位

☆個人対抗戦男子グレコローマンスタイル
 51Kg級 磯貝 堅心君(1年1組)第5位
 60Kg級 小島 健太君(2年3組)第3位
 55Kg級 入山 秀三君(3年3組)第5位
 80Kg級 浅川健太郎君(1年1組)第5位
 92Kg級 石井 公健君(3年2組)第3位
 92Kg級 石井 裕樹君(1年2組)第5位
125Kg級 田村  要君(3年3組)第3位

  

 

バドミントン部 インターハイ予選(学校対抗戦)男子ベスト16位 報告

 令和4年度 第73回全国高校バドミントン選手権大会県予選会の学校対抗戦が6/15(水)に男子はヤマト市民体育館前橋、女子は桐生大学グリーンアリーナにて実施されました。
女子は惜しくも2回戦で伊勢崎商業高等学校に0-3で敗退となりました。男子(D1:松井悠希・長沼大樹/D2:桐生 歩・佐々木郁人/S1:唐澤季也)は初戦の高崎高等学校、2回戦の藤岡北高等学校に対して共に勝利し、高校総体の団体に続き、ベスト16位(47校出場中)に入る快挙となりました。
引き続きチーム一丸となって活動して参りますので応援よろしくお願いいたします。

 

野球部練習試合  vs 富岡高校

6月19日(日)に富岡高校第二グラウンドで富岡高校と練習試合を行いました。

中学校時のチームメイトが多数いる富岡高校との練習試合に、選手達はいつも以上に力のこもったプレーを見せてくれました。「空振りしても、全力のスイングなら良し」「チャレンジした結果のミスならば良し」といった、普段から監督が指導していることをひとり一人が最後まで意識してプレーしていました。また、梅雨とは思えない好天のもとで気温が上がり、体力を消耗する中で9回まで戦えたことは良い経験となりました。一方で、「四球を出さない」「取れるアウトを確実に取る」といった課題を再確認することができた試合でもありました。

次の練習試合でも監督の教えを守り、自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

電子機械科ガイダンス④ (産業社会と人間)

現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』という授業で行っています。

4日目の電子機械科では、電気分野の体験をしました。普段みなさんが使用しているテーブルタップを作りました。

 

自作することでコードを好みの長さにできます。
しかし、正しく作業をしないと感電したり、ショートしたりすると最悪発火します。
工具の使用方法や、端子の加工など、先生の指示通りきちんと製作して、テーブルタップができました。

 

 

野球部練習試合  vs 早稲田大学本庄高等学院

6月11日(土)に埼玉県本庄市で早稲田大学本庄高等学院と練習試合を行いました。

今回の試合では1年生の守備が光りました。サードは強い打球だけでなくバントにも鋭く反応してアウトにし、レフトも大きなあたりでもよく走り打球を処理していました。ライトは頭上を越えそうな打球に倒れ込みながらも好捕し、ショートは相変わらず反応良くいいプレーを見せてくれました。2年生と3年生も頑張りました。常に的確な指示を出すセカンドだけでなく、センターは足の速さを生かした守備を見せ、先発した左腕は四球を出さないことを心がけて試合を作り、キャッチャーはワンバウンドする投球に体を張って止めていました。リリーフした右腕は降り出した雨の中で一生懸命に投げてくれました。

次の練習試合でも、自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

野球部練習試合  vs 中央中等

6月5日(日)に本校グラウンドで中央中等教育学校と練習試合を行いました。

前回の反省をいかして選手達はフルスイングを心がけ、俊足が自慢のセンター(3年)は出塁すると盗塁を決め、ホームへの生還も果たしました。守備では今回も随所で好プレーがでました。セカンド(2年)は的確な指示を内野陣に与え、センターへ抜けそうな強烈なライナーをショート(1年)はダイビングキャッチし、レフト(1年)は大きな当たりに反応良く動き打球を処理していました。サード(1年)も打球によく反応し、集中力を最後まで切らすことなくプレーすることができました。また、攻守の切り替えでは全員が全力疾走を徹底し、監督の教えを最後まで実践していました。

次の練習試合でも、自分たちにできることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

第68回関東高等学校レスリング大会報告

「関東高等学校レスリング大会」が6月3日(金)~5日(日)、アダストリアみとアリーナで行われました。予選を勝ち抜いた4名が出場し石井公健君がグレコローマン92Kg級で2位入賞いたしました。応援ありがとうございました。
 結果
☆個人対抗戦男子フリースタイル
  125Kg級 田村 要君(3年3組)2回戦敗退

☆個人対抗戦男子グレコローマンスタイル
  51Kg級 磯貝堅心君(2年3組)2回戦敗退
  55Kg級 入山秀三君(3年3組)2回戦敗退
  92Kg級 石井公健君(3年2組)2位

   

野球部練習試合  vs 健大高崎

5月31日(火)に富岡球場で高崎健康福祉大学高崎高校と練習試合を行いました。
結果は、健大高崎のAチームを相手に初回は0点に抑えましたが、その後は四球やヒットで失点を重ねてしまいました。

大差がついても富実ナインは諦めることなく最後まで全力でプレーを続け、センター(3年)は外野フライを好捕してからセカンドに鋭く送球しもう少しでダブルプレーが成立しそうでした。外野に抜けそうな鋭い打球にショート(1年)が横っ飛びで止め、外野への大きな当たりにはライト(2年)がダイビングキャッチを試みるなど、随所に好プレーも見られました。最後に登板したピッチャー(1年)は、強力打線を相手に0点に抑えることもできました。

全国区の強豪を相手に自分たちの持てる力を出した経験は、今後、富実ナインを大きく成長させてくれることだと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

富岡製糸場の花壇植栽

6月2日(木)に生物生産科3年、草花部門10名が、富岡特別支援学校高等部1年生と交流活動として世界遺産センター「セカイト」前の花壇にマリーゴールドの苗を協力して植え付けました。

  

進路講演会

5月27日5・6校時 進路講演会を行いました。
有限会社中里スプリング製作所代表取締役社長 中里良一様をお招きし、「働くということ」についてお話いただきました。
社会人として働く上で大切にすることについて学ぶことが出来ました。

進路ガイダンス実施

 5月25日午後に、進路ガイダンスを行いました。
3学年全員と1、2年生の希望者が進学と就職、公務員に分かれ、講師の方から貴重なお話を聞きました。
自分の進路について知識を深めることができました。

   

   

群馬県高等学校ハンドボール新人大会報告

 5/13~15におこなわれた「群馬県高等学校総合体育大会ハンドボール競技兼関東高等学校ハンドボール選手権大会群馬県予選会」において女子ハンドボール部が創部初となる優勝を成し遂げました。決勝戦では新人戦と同カードの高崎女子高校との対戦でした。レギュラー7人のうち1年生3人、2年生4人という下級生のみでのチーム構成ということもあり、前半は相手の3年生の気迫に押される場面もあり一進一退の試合展開でした。しかし後半には体力、走力の差から徐々に突き放し最終的には36-26の10点差の快勝でした。
 男子も創部初の優勝を狙って大会に臨みました。決勝の相手は25連覇中の富岡高校で、1,2点差の緊迫したゲームとなりました。最終的に相手選手にルーズボールが転がりそのまま得点され25-26の1点差で悔しい敗退となりました。新人戦に続いてまたしても1点差の準優勝でした。
 男女ともこれにより6月3日から神奈川県でおこなわれる関東大会への出場権をえました。そこで1試合でも多く勝ち進み自信をつけ、直後の6月12日からおこなわれるインターハイ群馬県予選では必ず男女アベック優勝を成し遂げたいと思います。今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。

 結果  
         ☆女子 優勝(初)        ☆男子 準優勝
 〇1回戦     シード             シード
 〇2回戦    VS 高崎東 (49- 6)     VS 太田 (31-12)
 〇準決勝    VS 富岡  (34-20)     VS 吉井    (40-30)
 〇決勝     VS 高崎女子(36-26)     VS 富岡 (25-26) 

 

 

高校総体表彰式・関東大会壮行会

5月23日(月)に高校総体表彰式・関東大会壮行会が実施されました。5月13日から行われた高校総体では、各部活動が活躍しました。中でもハンドボール部女子が優勝、ハンドボール部男子が準優勝、レスリング部4名が入賞し、関東大会出場を決めることができました。
高校総体の表彰と関東大会に向けた壮行会を実施し、ハンドボール部・レスリング部から目標や決意表明がありました。関東大会でも頑張ってください。

 

令和4年度PTA・教育振興会総会

 5月21日(土)にPTA総会・教育振興会総会が実施されました。新型コロナウィルスの影響により、3年ぶりの通常PTA総会ですが、ご多忙の折にも関わらず150名以上の保護者様のご参加いただきました。
 PTA総会後、空手部の形が披露され、迫力のある、演舞が行われました。また、学年ごとの保護者会も多くの方に参加していただきありがとうございました。
保護者会後の草花や野菜、マドレーヌなどの販売も大変盛況で、ほぼ全ての品が完売することとなりました。

 

電子機械科ガイダンス③ (産業社会と人間)

現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。

3日目の電子機械科では、旋盤(せんばん)作業の体験をしました。
 ※ 旋盤とは・・・回転している工作物(真鍮)に刃物を当てて切削加工を行う工作機械のこと

真鍮(しんちゅう)という金属の塊に、複数の切削加工を行うことで付加価値をつけました。

 
先生の指示通り、安全な作業を心がけてこのような立派なペンスタンドが完成しました。

 

富岡製糸場の花壇植栽

5月18日(水)・5月20日(金)に生物生産科2・3年生が、富岡製糸場にある東繭置所前の花壇にサルビア等の花苗1200株を植え付けました。

  

バドミントン部 高校総体(学校対抗戦)報告

 令和4年度 第57回群馬県高等学校総合体育大会バドミントン競技会の学校対抗戦が5/13(金)に男子はヤマト市民体育館前橋、女子は桐生大学グリーンアリーナにて実施されました。
女子は1回戦で中央中等教育学校に0-2で敗退となりましたが、男子(D1:松井悠希・長沼大樹/S1:佐々木郁人/D2:桐生 歩・岡田玲央)は初戦の勢多農林高等学校、2回戦の東京農業大学第二高等学校に対して共に2-0と勝利し、ベスト16位(47校出場中)に入る快挙となりました。
全員高校から競技を始めたメンバーですが、日々の練習が結果に結びつきました。今後の活躍に期待します。なお、インターハイ予選の学校対抗戦は6/15(水)に予定されております。引き続きチーム一丸となって臨みますので応援よろしくお願いいたします。

 

群馬県高等学校総合体育大会レスリング競技会報告

「群馬県高等学校総合体育大会レスリング競技会」が5月13日(金)~15日(日)、ダノン城沼アリーナで行われました。学校対抗戦第5位、個人対抗戦グレコローマンスタイルで石井公健君が2位、入山秀三君と磯貝堅心君が3位、フリースタイルで田村要君が2位入賞を果たし、6月に茨城県で行われる関東大会への出場権を得ることができました。応援ありがとうございました。
 結果
☆学校対抗戦 第5位

☆個人対抗戦男子フリースタイル
51Kg級 磯貝堅心君(1年1組)第5位
55Kg級 入山秀三君(3年3組)第5位
60Kg級 小島健太君(2年3組)出場
92Kg級 石井公健君(3年2組)第3位
125Kg級 田村 要君(3年3組)第2位

☆個人対抗戦男子グレコローマンスタイル
51Kg級 磯貝堅心君(1年1組)第3位
55Kg級 入山秀三君(3年3組)第3位
60Kg級 小島健太君(2年3組)出場
92Kg級 石井公健君(3年2組)第2位
125Kg級 田村 要君(3年3組)第3位

生物生産科3年作物専攻 水田直播作業

5月16日、生物生産科課題研究の授業で3年生(作物専攻班10名)が鉄コーティング水稲直播作業を行いました。(株)群馬クボタ富岡営業所の方にご指導いただきながら播種機の操縦し、うるち米、もち米の直播を行いました。これからさまざまな管理作業をして、美味しいお米を収穫できるように頑張ります。

  

  

令和4年度生徒総会・高校総体壮行会

 5月12日(木)5校時に生徒総会が実施されました。コロナウィルス感染症対策としてリモートでの実施となりましたが、生徒会役員・3年生のクラス委員長が中心となり運営してくれました。事前に生徒の皆さんから意見を伺って議題にも入れました。
 6校時は、13日(金)から始まる高校総体へ向けての壮行会が実施されました。参加する各部活動から目標や決意表明がありました。みんなで応援しています。力を出し切れるように頑張ってください。

 

電子機械科ガイダンス② (産業社会と人間)

 現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。

2日目の電子機械科では、3次元CAD(3D-CAD)の体験をしました。
まず、モノをつくるには「設計図」が必要になります。また、現在はCAD製図が主流となっています。
そこで今回は、3次元CAD(Solid Works)を使い、コンピュータ上でサイコロのモデリングをしました。
慣れないソフトウェアに苦戦しつつも、指定通りのサイコロが完成しました。

 

電子機械科ガイダンス① (産業社会と人間)

 現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。

電子機械科では、テスタの製作、マシニングセンタ、溶接や電気工事など、専門分野の説明を聞きました。

初めて聞く難しいワードも出てきましたが、一生懸命メモを取り、学科選択の要素にしていました。

  

 

3年生 第1回進路ガイダンス

 5月10日1校時に3学年が進路ガイダンスを受けました。本校の就職、進学の概要や今後の日程についてなどお話がありました。それぞれが自分の希望進路の実現に向けて、動き始めました。

 

ドローン操縦技能証明書取得について

 2学年の生徒たちは昨年度末に、最終的な技能検定を受けたことで群馬ドローンパークより「無人航空機操縦技能証明証」をいただきました。これにより、下の[飛行形態]にあるような飛行ができることになります。今後、授業や様々な場面で、ドローンを操縦して、より魅力的で効率的な活動が増えていくことでしょう。
今年度の1年生もこの証書取得を目指して頑張ります。

1年生地域産業科体験授業

1年生の「産業社会と人間」では各学科の体験授業がスタートしました。地域産業科では、学科説明とマドレーヌ製造、フラワーデザインの体験授業が行われました。
 生産から加工し、分析、さらに販売までの過程すべてを学習することができる地域産業科は学習科目も様々です。聞きなれない科目名に興味津々の様子でした。
 フラワーデザインの体験は、富岡市で栽培されているバラを使用したドームアレンジメントの作成です。多くの生徒が初めての体験でしたが、非常に積極的な姿勢で取り組み、それぞれが素敵な作品を完成させることができました。

情報モラル講習会 (1年生)

 4月20日1校時に「情報モラル講習会」を1年生対象に実施しました。講師に富岡警察署生活安全課の方にお越しいただきました。SNSを使用するにあたり、事例を交えて講習がありました。正しい使用方法を身につけて充実した高校生活を送りましょう。

1年生 産業社会と人間ガイダンス

4月13日3・4校時に1年生の産業社会と人間のガイダンスが行われました。生物生産科、地域産業科、電子機械科の施設や学習内容についての説明を受けました。来週からは各科の授業を体験していきます。

生徒会オリエンテーション

 4月11日 1年生を対象に生徒会オリエンテーションが行われました。18の部活動の紹介や生徒会役員紹介、今後の行事紹介がありました。各部紹介では実演や動画による紹介があり、1年生は高校の部活動の様子を知ることができました。

   

   

三学年集会

4月11日 三学年集会を行いました。学年開きとして学年担当職員の紹介や学校生活や進路に向けての心構えについて話がありました。また、18歳=「大人」になるということはどういうことなのかについて考え、意見共有を行いました。

 

対面式

4月11日 新入生102名を迎え、対面式が行われました。
生徒会長より富実生徒生活目標の紹介をしました。
その後新入生の宣誓がありました。
新入生へ生徒手帳の贈呈を行い、新しい仲間を歓迎しました。

 

 

令和4年度 入学式

令和4年度第75回入学式が挙行されました。 102名が入学を許可され、新たな高校生活が始まりました。 入学式の後、担任の紹介、保護者説明会、担任との懇談会などが行われました。

 

 

令和4年度新任式、1学期始業式

4月8日、新任式と始業式が行われました。 新任式では新しく着任した10名の先生方からご挨拶いただきました。 始業式では、新年度を迎える心構えについて校長先生からお話がありました。 グランドデザインを通して身につける力について確認をしました。 2・3年生がしっかりと目標を立てて1年間のチャレンジがスタートします。

 

富岡製糸場観桜会参加

富岡製糸場で開催された観桜会に参加しました。生物生産科ではカーネーションやラベンダーなどの草花販売を、地域産業科ではマドレーヌと味噌の販売を行いました。また、地域産業科の3年生6名が「富岡製糸場を愛する会」から寄贈していただいた袴を着て、来場者をおもてなししました。晴天のもと桜が見事に咲き誇り、富実生徒がさらに彩りを添え、非常に華やかな観桜会となりました。

 

 

表彰式・終業式・離退任式

3月23日(水)

表彰式、終業式、離退任式が行われました。

表彰式では部活動や資格取得で成果を上げた生徒たちが表彰されました。

終業式では校長先生よりそれぞれの今年度の成果・反省を振り返り、来年度への活かし方について話がありました。

離退任式では9名の先生から熱いメッセージをいただきました。

 

 

ドローン講習 実技試験を実施

1年生は、ドローンの知識・技術を身につけるべく、この1年座学や実技講習、自主練習に取り組んできました。そして、1年間の取り組みの締めくくりとして、3/14(月)ドローンの実技試験が実施されました。群馬ドローンパークから試験官として3名来校していただき、生徒一人ずつ基礎的な操縦技術をチェックしていただきました。後日、結果が発表されます。

   

デコレーションケーキ製造実習

地域産業科2年生がデコレーションケーキの製造実習を行いました。予め生徒自らが製造したスポンジケーキをスライスし、ホイップした生クリーム、カットしたイチゴをデコレーションして完成させました。パレットナイフの持ち方やスライスの仕方、ホイップに適する生クリームの固さを見分けるポイントなど、様々な説明を受けた後、一人一人工夫を凝らしたデコレーションに仕上げました。

第74回卒業証書授与式

3月1日に第74回卒業証書授与式が挙行されました。

新型コロナ感染症予防の観点から、在校生は各教室にてライブ映像を見て参加しました。生物生産科と園芸デザインコースで栽培した草花や、地域産業科で作成したコサージで華やかに彩り、盛大な式となりました。

卒業生の新しい門出を心よりお祝い申し上げます。

   

   

生物生産科(作物専攻) 課題研究活動

1月27日(木)5・6校時

 生物生産科2年生の課題研究作物班専攻10名が来年度の水稲栽培に関する講義を受けました。講師に群馬クボタ富岡営業所の方々をお迎えし、「鉄コーティング水稲直播栽培」についてお話をいただきました。

 本校のお米の栽培では、一般的な移植栽培を行っていません。種籾に鉄粉をコーティングし、水田に直接種まきをしています。今回講義を受けた2年生は来年度5月に機械を操作し栽培管理を行うため、熱心に聞くことができました。

  

電子機械科 自衛隊による社会人講師の進路講演会

1月24日(月)5・6校時

 2年生は本格的に進路活動が始まりました。自分の進路を考える良いきっかけにするために、 防衛省自衛隊高崎地域事務所の方々をお招きし電子機械科2年生を対象に進路講演会を行いました。

 自衛隊の活動・災害支援活動・日本国内・国外の支援活動等々について、自衛隊はどんな仕事で、どのような仕事があるのか…についてとても貴重な講義をいただきました。

 

 

生物生産科 自衛隊による職業講演会

1月24日(月)1・2校時

 自衛隊群馬地方協力本部高崎地域事務所の方々をお招きし、生物生産科2年生を対象に進路講演会を行いました。自衛隊とはどのようなものなのか、どのような仕事があるのかについてお話を聞きました。自衛隊について詳しく知らない生徒がほとんどでしたが、今回のお話を聞いて「国家を守る」仕事の重要さを知る事ができました。

 3年生になるにあたり本格的に進路活動が始まります。自分の進路を考える良いきっかけをいただくことができました。

  

  

生物生産科 課題研究発表会

 生物生産科2年生、3年生による課題研究発表会を1月21日(金)5、6時間目に実施しました。3年生が1年間の課題研究(野菜、草花、作物、畜産)について成果発表しました。例年通り2年生の前で発表することができませんでしたが、クロ-ムブックを利用して発表を実施しました。発表の仕方が初めての試みであったが、2年生に対して引継ぎの役割を果たすことができました。また、3年生も緊張感のある発表を行うことができました。

   
2年生 視聴している様子     3年生 発表している様子(クロームブック利用)

令和3年度 電子機械科 課題研究発表会

令和3年度 電子機械科 課題研究発表会を実施しました。

1年間かけて取り組んだ研究内容をしっかりとわかりやすく発表していました。

 

・研究内容

 電気自動車の製作   ゲーム制作           ロケットストーブ製作

 銅板折り鶴製作     四足歩行ロボットの製作   たたら製鉄・砂鉄から鉄を取り出そう

 

フォークリフト運転技能講習会(冬)   12/18-19, 25-26-27

「R3冬:フォークリフト運転技能講習会に富実生精鋭チーム16名が参戦!!!」

「:全員合格!!!」

R3年12月18日(土)・19日(日)⇒学科講習と学科試験

12月25日(土)~27日(月)⇒実技・実技試験(実技最終日)

 冬休み大寒波の中、雪がちらついたり、凍てつく風の中、凍える体に気合を入れながら、ロータリーの駐車場で、16人の富実生たちが、実技講習に挑戦していました。R3年の年末極寒の中、必死に耐えて練習をしていました。

 さすがに若者の柔軟な操作によって、3日目には素晴らしい運転になっていました。

 かつてないチームワークで、お互いにアドバイスをしながら、実技に実技試験に臨んでいました。全員、好成績で合格❕❕❕

中学生のみなさん!!  富実でいろいろな資格をとってみませんか?

 

 

 

令和3年度 卒業式飾花用草花注文について

令和3年度 卒業式飾花用草花 注文承ります。

今年度も、卒業式用にサイネリア鉢(300円)、ペチュニア鉢(200円)、パンジー・ビオラプランター(800円)の注文を承ります。添付されている注文票をダウンロードしていただき、要項に従って草花担当まで送付してください。注文お待ちしています。なお、数は十分に栽培しておりますが、希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

R3卒業式飾花用草花 要項.pdf

R3卒業式飾花用草花 注文票 .xlsx

草花担当:安藤

第12回群馬県高校生電気自動車大会 出場

令和3年度 第12回群馬県高校生電気自動車大会が前橋工業高校隣の駐車場で開催されました。

大会内容は30分間の耐久レースで、数多く周回を重ねたチームが勝ちというものです。モータ(キット品)、バッテリは各チーム共通のものを使用するイコールコンディションです。

本校から、電子機械科3年生課題研究班と機械研究部から2台が出場しました。 赤城おろしが吹き荒れ、かざはなも舞う中3台とも完走できました。

 

 

AED講習会

日本赤十字社群馬県支部の講師の先生による、「AED講習会」が行われ、1年生が心肺蘇生とAEDの使用方法を体験しました。非常に有意義な時間となりました。

   

マラソン大会

12月10日(金)に令和3年度 マラソン大会が大塩湖で開催されました。男子2周女子1周で競い、全員完走することができました!

   

 

群馬県高等学校ハンドボール新人大会 お祝い

 先日、「群馬県高等学校ハンドボール新人大会」で女子ハンドボール部が創部初となる優勝、男子も1点差で敗れてしまいましたが準優勝に輝くことができました。

 そのお祝いとして11月24日に、本校の同窓生である高橋三兄弟法律事務所の高橋伸二様(前同窓会長)より立派なお花をいただきました。過分なるお心遣いありがとうございます。

 これを励みに今後も関東大会や全国大会での活躍、男女アベックでの県優勝など更に良い結果の報告を同窓生のみなさん、地域の方々にお届けできるよう、一層努力してまいります。応援よろしくお願いいたします。