TOPICS

群馬県高等学校レスリング新人大会報告

 「群馬県高等学校レスリング新人大会兼関東高等学校選抜レスリング大会群馬県予選会」が11月1日(土)~2日(日)、KAKINUMAアリーナで行われ、学校対抗戦第3位、個人対抗戦92Kg級で佐藤太一君が優勝し、昨年の125Kg級優勝に続き、2連覇することができました。

 また、『部員全員関東選抜大会出場』の目標を達成することができました。2月に横須賀市で行われる関東高等学校選抜大会に向け、また頑張ります。応援ありがとうございました。

 結果

☆学校対抗戦 第3位

☆個人対抗戦

 51Kg級 磯貝 龍  君 (1年1組)第4位

 55Kg級 渡邉 翔葵 君 (1年1組)第4位

 65Kg級 今井 海正 君 (1年2組)第4位

 92Kg級 佐藤 太一 君 (2年1組)第1位

125Kg級 佐々木康太郎君  (2年1組)第3位

女子中量級  石井  美羽  さん (2年1組)第2位

女子中量級  山﨑  稟子  さん (1年1組)第5位

全国花のまちづくりコンクール優秀賞

 全国花のまちづくりコンクールにおいて本校草花部の活動が、全国201校応募の中、みごとに優秀賞を受賞することができました。10月30日(木)に表彰式が東京都の法曹会館で行われ、生物生産科草花部の代表生徒2名が参加しました。日頃の地域での活動を評価していただき、とても励みになる結果でした。今後も継続していきます。

    

電子機械科2年 日本工業大学 出前授業

【電子機械科2年 日本工業大学 出前授業】

 本校電子機械科2年生が、日本工業大学の佐藤杉弥先生による出前授業を受けました。

 授業では、ジャイロ効果によるコマの回転の性質を学びながら、セグウェイの動きとバランス制御の仕組みを体験しました。

 実際にセグウェイに試乗する場面もあり、生徒たちは科学の力で乗り物が安定する仕組みに驚きと興味を深めていました。

        

全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト

 10月25日(土)全国産業教育フェア「第24回全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト」が福島県で開催され、本校の地域産業科3年中野愛莉さんが出場しました。全国の強豪が集まるこの大舞台で、日頃の熱意と粘り強い練習の成果を出し切るべく奮闘しました。限られた60分という時間の中で、緻密な構成と卓越した技術を要する作品を、極度の緊張感の中で作り上げました。最後まで集中力を切らさずに、自らのデザインを貫き通した姿は、大変立派でした。この貴重な経験を今後の学びと成長の糧としてくれることを期待しています。

             

富岡特別支援学校が校内清掃を行いました

 10月23日、24日の2日間、本校との交流活動として、富岡特別支援学校高等部ビルメンテナンス班が、校内清掃を行いました。玄関や廊下、窓などを丁寧に清掃していただき、隅々まできれいになりました。この交流活動を通して、富岡特別支援学校での日頃の作業学習の成果を拝見することができました。これからもさまざまな活動を継続し、両校ともに実りある交流をしていきたいと思います。

 富岡特別支援学校のビルメンテナンス班のみなさん、本当にありがとうございました。

    

農業クラブ全国大会 西関東大会

 10月22日(水)・23日(木)に山梨県で開催された農業クラブ全国大会農業鑑定競技に生物生産科・地域産業科の代表者が出場しました。

 また、農業クラブ役員が代表者会議の運営を行いました。良い経験になったと思います。お疲れさまでした。

           

全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。

 本校では、10月22日(水)にスタントマンによる交通事故再現を通した交通安全教室を実施しました。

 実際の事故さながらの迫力ある再現を目の当たりにし、生徒たちは交通ルールを守ることの大切さや、わずかな不注意が重大な事故につながることを改めて実感していました。

 今回の体験を通して、一人ひとりが「自分の命を守る行動」を心がけ、安全意識を高めるきっかけとなりました。

     

電子機械科2年 中央情報大学校出前授業

 【電子機械科2年 中央情報大学校 出前授業】

 本校では、IT分野への理解を深めることを目的に、中央情報大学校による出前授業を実施しました。

 授業では、Web上で動作する「ゲームプログラム」の制作体験や、仮想の犯人を探す検索技術の競争など、実践的で楽しい内容が行われました。

 生徒たちは、プログラミングや情報検索の奥深さを体験し、IT分野の仕事への関心を高める貴重な機会となりました。

            

令和7年度 体育祭

 10月17日(金) 令和7年度体育祭が開催されました。種目は、玉入れ・大縄跳び・借り人競争・綱引き・○×クイズ・部活動対抗リレー・障害物競走・棒引き・クラス対抗リレーです。

 クラスで団結し、素晴らしい体育祭になりました。お疲れさまでした。

          

          

 

登山部 新人大会練習

  10/19の日曜日、次週に迫った新人大会の練習として、地元の神成山(富岡アルプス)で最後の走り込みをしました。8kgの重量を背負ってのランニングはかなりきつく足にきましたが、歩くことなく走り切りました。途中多くのハイカーの皆さんにお声掛けいただきました。ありがとうございました。9月には大会会場の桐生でも練習しました。本番も頑張ります。