TOPICS

生徒会 全国・関東大会壮行会・生活目標の発表

 4月8日(火)レスリング部・機械研究部の壮行会を実施しました。レスリング部はJOCジュニアオリンピックカップ・ジュニアクイーンズカップレスリング選手権

大会に出場します。機械研究部の上山さんは関東甲信越北陸高校生溶接コンクールに出場します。厳しい練習の成果を発揮できるように応援しています。頑張ってください。

また、今年度の生徒生活目標が生徒会長から発表されました。学校生活をより良いものにするため、みんなが目標を持って学校生活を送りましょう。

富実R7 生徒生活目標

1.爽やかなあいさつ・返事・校歌!

2.みんなの笑顔でいじめゼロ!

3.よく考え けじめのある行動を!

4.全力でチャレンジ!

                   

対面式・生徒会オリエンテーション

  4月9日(水)在校生と新入生が初めて顔を合わせる対面式がありました。生徒会長から歓迎の言葉があり、新入生からは宣誓の言葉がありました。早く学校生活に慣れていってほしいと思います。

 また、  生徒会についてのオリエンテーションがありました。特に部活動紹介では、各部が工夫を凝らして新入生に説明していました。多くの生徒に部活動でも頑張ってほしいです。

  

  

入学式

 4月8日(火)、第78回入学式が行われました。今年の入学式も壇上は多くの草花で彩られた華やかな舞台となりました。緊張の中、新入生代表による宣誓も立派に行われ、いよいよ新しい仲間との高校生活が始まります。それぞれの目標に向かって、頑張っていきましょう。

  

 

城下町小幡さくら祭り

 4月6日(日)に城下町小幡さくら祭り(甘楽町)に参加し、生物生産科3年が花の苗や寄せ植え、卵、マドレーヌを販売しました。

多くの来場者があり、販売を通して、たくさんの方々と交流することができました。ありがとうございました。

 11月の甘楽町産業祭でも生徒が販売を行う予定です。よろしくお願いします。

 

観桜会 吹奏楽部出演

4月5日(土)・6日(日)に富岡製糸場で開催された観桜会のオープニングセレモニーに、吹奏楽部が出演しました。富岡高校吹奏楽部さんとの合同バンドで出演させていただき、会のオープニングにふさわしい素敵な演奏を来場した方々にお届けできたと思います。

富岡高校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。