カテゴリ:地域産業
農業クラブフラワーアレンジメント競技会
7月25日㈮に農業クラブフラワーアレンジメント競技会が勢多農林高等学校で開催されました。
本校からは地域産業科3年の中野愛莉さん、山田珠徠さんが代表者として出場しました。約10種類ほどの花材を使い、60分間で自由にアレンジメントを完成させます。2人とも緊張した様子ではありましたが、無事制限時間内にアレンジメントを完成することができました。審査の結果、中野さんは最優秀賞を受賞、山田さんは優秀賞を受賞することができました。中野さんは今後、10月に行われる全国産業教育フェア福島大会に群馬県代表として出場します。
道の駅甘楽 竹灯籠展示
6/7㈯に道の駅甘楽で竹灯籠の展示を行いました。地域産業科の生物活用B班が制作した竹灯籠約60本をホタルの鑑賞会に合わせて展示しました。日頃、放置竹林問題を様々な視点から研究していますが、今回は展示のほか、竹炭クッキーの試食配布とアンケートも実施しました。家族連れが300名ほど来場し大盛況でした。幻想的な光を放つ竹灯籠を大勢の方々に撮影していただくことができました。ありがとうございました。
ホタル観賞会竹灯籠展示
6/7㈯ 19:00~道の駅甘楽で竹灯籠の展示を行います。道の駅甘楽・楽山園でホタルの鑑賞会が開催されることに合わせ、地域産業科の3年生が課題研究で制作した竹灯籠を展示します。また、竹炭クッキーの試食配布も行います。ぜひお越しください。
最近の地域産業科(生物活用)
3月に植えたジャガイモの管理を3年生で行いました。
順調に育っていて、収穫が楽しみです。
日本フラワーデザイナー協会 HP掲載
日本フラワーデザイナー協会様より、本校地域産業科のフラワーデザインについて取材を受けました。昨年コンテストや競技会に出場し、先日卒業した小暮美輝也さん、髙橋愛音さんが日頃の授業の様子やコンテスト出場の苦労、喜びについてインタビューを受けました。
フラワーデザインの授業の様子や、課題研究活動の様子が紹介されています。ぜひご覧ください。
NFDホームページ(3月10日 11時より)
https://www.nfd.or.jp/hanasake/interview/tomijitsu-hs/
NFDインスタグラム
https://www.instagram.com/reel/DHAHjsJPHKL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==