カテゴリ:地域産業
富岡市役所・生涯学習センター フラワーデザイン装飾
富岡市役所と富岡市生涯学習センターに地域産業科3年生が制作したフラワーデザインを飾らせていただきました。富岡市で生産されているバラをメインにした作品です。27日まで展示してあります。
富岡製糸場「景観まちづくり講演会」装飾
富岡製糸場で開催される「景観まちづくり講演会」の会場装飾を行いました。装飾したフラワーアレンジメントは甘楽富岡地域で栽培されている花を使い、富岡市らしさを表現するために繭をアレンジメントに加えました。世界遺産である富岡製糸場を生徒が制作したアレンジメントで装飾できることは大変貴重な経験となりました。
群馬県文化奨励賞受賞
地域産業科3年の藤井花音さんが令和5年度群馬県文化奨励賞を受賞しました。藤井さんは今年度福井県で開催された産業教育フェア全国高校生フラワーアレンジメントコンテストで銀賞を受賞し、その功績が認められました。県庁昭和庁舎の格式高い正庁の間で表彰式が行われ、大きな返事とともに賞状を受け取る姿は大変立派でした。藤井さんは卒業後も、「フラワーデザインに親しみ文化活動に貢献していきたい」と話しています。
富実フラワーカレンダー完成
地域産業科3年生課題研究班でフラワーアレンジメントの写真を使ってカレンダーを制作しました。季節に応じたアレンジメントのデザイン、制作、撮影を課題研究の7名で行いました。「お花を飾る楽しさを伝えたい」「様々なフラワーアレンジメントを見てほしい」という思いから作りました。完成したカレンダーは近隣の中学校の他、生涯学習センターや市役所、世界遺産センターでも配布を行いました。地域の方に大変喜んでもらうことができました。また同時にフラワーアレンジメントに取り組む生徒への応援メッセージをいただくことができました。ありがとうございました。
地域産業科2年生物活用A部 冬の販売会について
12月7日(木)13:30〜15:00に富岡実業高校の北側の空き地にて
販売会を実施させていただくことになりました。
生物活用A部の2年生が企画した販売会です。
本校で栽培された秋冬の野菜や、ハボタンなどを販売します。
地域の皆様、保護者の皆様、ぜひ富岡実業高校までお越しください。
※少雨の場合でも実施いたします。※駐車場がありますので車でもお越しいただけます。
行事や授業の様子を発信しています。