TOPICS

群馬県高等学校レスリング選手権大会報告

 「群馬県クラス別レスリング選手権大会」が7月12日(土)~13日(日)、KAKINUMAアリーナで行われ、男子グレコローマン125kg級で佐藤太一君が優勝し、国民スポーツ大会の県代表 に選ばれました。2018年福井国体に輪湖伊武稀君が出場して以来の快挙を成し遂げました。また女子中量級の石井美羽さんが優勝し、3年生の伊藤大悟君が両スタイル2位入賞、三宅新君もグレコローマンで2位入賞することができました。3年生最後の県内公式戦となりましたが、良い結果を残すことができました。応援ありがとうございました。

 結果

☆個人対抗戦女子

 中量級    石井美羽さん(2年1組)優勝

        山﨑稟子さん(1年1組)3位

☆個人対抗戦男子(F:フリースタイル G:グレコローマン)

 51Kg級  磯貝 龍君  (1年1組)F第5位・G第5位

 60Kg級  前村一磨君  (3年3組)F第5位・G第5位

 60Kg級  渡邉翔葵君  (1年1組)F出場・G出場

 65Kg級  三宅 新君  (3年3組)G第2位

 65Kg級  今井海正君  (1年2組)F第5位・G第5位

 92Kg級  伊藤大悟君  (3年2組)F第2位・G第2位

125Kg級  佐藤太一君  (2年1組)F第2位・G優勝

125Kg級  佐々木康太郎君(2年1組)F第3位・G第3位

           

 

7月15日マナーアップ

 【7月15日マナーアップ】

 本校では、7月11日から7月20日までの「夏の県民交通安全運動」期間中、生徒の交通マナー向上を目的としたマナーアップ活動を実施しました。

 交通委員会を中心に、登校時の通学路において「あいさつ運動」と「自転車マナーの声かけ活動」を行い、自転車のヘルメット着用や一時停止の確認、歩行者優先の意識づけを呼びかけました。今後も、地域や保護者と連携し、生徒の安全意識の定着と交通マナーの向上に努めてまいります。

          

第27回かぶら吹奏楽祭 出演

 7月13日(日)にかぶら文化ホールにて、第27回かぶら吹奏楽祭が開催されました。少人数ながら、「エインシェント・アクアリウム」を堂々と演奏してきました。次はコンテストに向けて精進してまいりますので、ぜひ今後も応援をよろしくお願いします。

        

               

レスリング日本代表佐藤君 下仁田町表敬訪問

 7月28日(月)~30日(水)にギリシア・アテネで行われる、U17世界レスリング世界選手権大会の日本代表に選ばれた本校2年生の佐藤太一君が、出身地の下仁田町を表敬訪問しました。岩崎町長と里見教育長を前に決意を述べると、あたたかい激励の言葉をいただきました。また、下仁田町のお米を20キロいただきました。美味しいご飯を食べて、世界で頑張ります。

         

            

令和7年度農業クラブ県各種発表大会

 7/3(木)に令和7年度の県学校農業クラブ各種発表大会が、境総合文化センターで開催されました。校内の代表生徒が意見発表とプロジェクト発表に参加し、立派な姿で発表することができました。分野Ⅰ類とⅢ類のプロジェクト発表で、優秀賞を受賞することができました。