カテゴリ:部活動
世界ベテランズレスリング選手大会 黛義幸さん出場
10月5日(土)~13日(日)クロアチア・ポレチュで行われる世界ベテランズレスリング選手権大会に、本校レスリング部卒業生の黛義幸さんが日本代表選手として選出され、3度目の出場が決まりました。黛さんは、仕事終わりに高校生の練習に参加し、心身を鍛えるとともに、後輩に指導してくれています。日々努力する姿を尊敬し、世界へはばたく黛さんを誇りに思います。部員一同、全力で応援します。
今年行われた全日本マスターズレスリング選手権大会での黛さん↓
国民スポーツ大会レスリング競技 竹内将美さん出場へ!
10月6日(日)~9日(水)佐賀県嬉野市で行われる国民スポーツ大会レスリング競技に、本校レスリング部卒業生の竹内将美さんが成年の部フリースタイル125Kg級に群馬県代表として初出場いたします。先日、最終調整に来てくださり、ご指導いただきました。竹内先輩の活躍を期待しています!
↓代表に選考された竹内さん(社会人オープン大会にて)
登山部活動報告
登山部は9月27日(金)~29日(日)に開催された新人登山大会に参加してきました。1年生にとっては、山中で過ごす初めての2泊3日です。合宿所以外での炊事は初めてでしたが、合計4回の炊事も完璧にこなし、秋の雰囲気漂う四阿山2354mを元気に登ることができました。
登山部活動報告
富実には登山部があり、少人数ですが、地元の山を中心に楽しく登っています。
最近の活動では、下仁田町でひときわ目立つとんがり山の小沢山や、甘楽富岡地区の名山 稲含山に登りました。また、校内にボルダリングボードを製作し、少しずつ練習を開始しました。登山もクライミングも楽しめる富実登山部にぜひどうぞ。
剣道部 富岡市民剣道大会
9月1日(日)富岡市民剣道大会に剣道部が出場しました。高校生男子の部で1‐3堤さんが第3位に入賞することができました。今後も応援よろしくお願いします。
全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会報告
「全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会」が8月16日(金)~20日(火)、滋賀県ウカルちゃんアリーナで行われ、予選を勝ち抜いた石井裕樹さん(3年1組)、山﨑匠汰さん(3年2組)、磯貝堅心さん・浅川健太郎さん(3組3組)が出場しました。3年生4名最後の闘いは、力を出し切った素晴らしい試合になりました。今まで応援していただき、ありがとうございました!
写真部 写真甲子園2024 大会結果報告
7月29日(月)から8月4日(日)にかけて、北海道上川郡東川町を舞台に写真甲子園2024が開催され、本校から3年生の市川叶夢君、2年生の倉本妃杏さん、今井奏良君の3名が参加いたしました。大会中は東川町、旭川市、東神楽町などを舞台に生徒たちが自らの判断で写真撮影を行い、撮影した写真を8枚セレクトし、プロの写真家の方々で構成する審査員の前でプレゼンテーションを行いました。結果は敢闘賞を受賞いたしました。
この大会に参加した他の17校とも交流を深め合い、お互いに撮影技術の学び合いを自発的に実施しておりました。3名の生徒にとって実りある大会でありましたことをここにご報告申し上げます。
また、大会期間中に現地のお宅にホームステイをさせていただきました。お忙しいなか、我々を温かくお迎えいただき、心よりお礼申し上げます。
今後も写真甲子園で培った技能を写真部での活動で活かしていきますので、何卒ご支援をよろしくお願いいたします。
写真部 「ぎふ総文2024」参加
8月1日から3日に開催された「ぎふ総文2024」に群馬県代表として3年堀口君、園部君が出場しました。1日目は関市文化会館で行われた開会式、写真家の若子jet先生による講演会、生徒交流会に参加しました。またアテナ工業アリーナでの全国写真展も見学しました。
2日目は岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、河川環境楽園(アクア・トト岐阜)にて撮影し、コンテストの作品制作を行いました。岐阜の名産である「飛騨牛」もおいしくいただきました!!
3日目の表彰式では奨励賞を受賞した堀口君が表彰されました。
今回の経験を活かして、今年の県総文祭ではより多くの作品が受賞できるよう頑張ります。
空手道部 練習試合
7月21日(日)に高崎商業高校で、新チームで初めての練習試合に参加しました。日頃の練習の成果も見ることはできましたが、自分たちが満足できる試合を行うことができませんでした。
今回の練習試合の課題を夏休みに克服していけるように頑張っていきます。夏休みも暑さに負けないで“明るく、楽しく、元気よく、自分に厳しく”を合い言葉に練習を頑張ります。
群馬県クラス別レスリング選手権大会(兼国民スポーツ大会県予選会)報告
「群馬県クラス別レスリング選手権大会」が7月13日(土)~14日(日)、KAKINUMAアリーナで行われ、女子中量級の石井美羽さんが群馬県高等学校レスリング選手権に続き優勝することができました。3年生最後の県内公式戦となりましたが、グレコローマンに出場した3年生3名が決勝に進出することができました。応援ありがとうございました。8月は3年生全員が代表となった全国高校生グレコローマン選手権大会が行われます。3年間の思いを胸に、頑張ります。
報告:卒業生の竹内将美さんが成年の部フリー125Kg級で県代表選手に選考されました!
結果(F:フリースタイル G:グレコローマン)
中量級 石井美羽さん(1年2組)優勝
60Kg級 前村一磨君 (2年3組)F第出場・G出場
65Kg級 三宅 新君 (2年3組)F第5位・G第3位
71Kg級 浅川健太郎君(3年3組)F第3位・G第2位
92Kg級 石井裕樹君 (3年1組)F第2位・G第2位
92Kg級 伊藤大悟君 (2年2組)F第3位・G第5位
125Kg級 山﨑匠汰君 (3年2組)F第2位・G第2位
125Kg級 佐藤太一君 (1年3組)F第3位・G第3位
↓代表に選考された竹内さん(社会人オープン大会にて)
第106回全国高等学校野球選手権群馬大会ついて
7月6日第106回全国高等学校野球選手権群馬大会の開会式が上毛新聞敷島球場で行われました。キャプテン3年佐藤理星君が選手宣誓に選ばれ力強く立派に選手宣誓しました。7月8日高崎市城南野球場にて1回戦群馬県立前橋南高等学校と対戦しました。結果は惜しくも負けてしまいましたが、選手は応援に駆け付けた生徒の応援に応えるプレイをしました。たくさんの応援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
かぶら吹奏楽祭に参加しました
7月7日(日)、かぶら文化ホールにて、かぶら吹奏楽祭が開催されました。本校吹奏楽部は少ない人数ですが、「小さな楽団のためのエチュード」を堂々と演奏しました。これからもいろいろな発表会で演奏していきますので、ぜひ聴きに来てください。
剣道部 保阪杯剣道大会
6月29日(土)保阪杯剣道大会に剣道部が出場しました。高校生男子の部で2-3伊藤が第2位、1‐3堤が第3位、1‐1宮沢が第3位。高校女子の部で1-1金田が優勝と、多くの部員が入賞することができました。今後も応援よろしくお願いします。
レスリング初段認定報告
この度、レスリング部員1・2年生6名が初段に認定されました!自覚をもち、全国出場目指して頑張ります!
空手道部 インターハイ予選参加
令和6年度インターハイ予選に参加をしました。男子団体組手では、初戦は3年生の横尾の活躍で勝利することができました。目標である共愛学園と試合をすることができ、結果は負けてしまいましたが1人1人が持てる力を出し切れました。男子団体形も出場し、2年生と1年生のチームでしたが、練習の成果を出すことができました。女子個人組手・形で、3年生の佐藤も持てる力を出し切ることができました。
野球部遠征練習試合について
6月15日・16日、新潟遠征に1泊2日で行ってきました。新潟県立塩沢商工高等学校、新潟県立柏崎高等学校と練習試合をしました。生徒は柏崎の海を見ながら、リフレッシュできました。6月20日には、群馬県立高崎商業高等学校と練習試合を行い、一生懸命走り声を出し頑張りました。今後とも応援よろしくお願いします。
空手道部 インターハイ予選前
本日の空手部
今年度、卒業したOBが練習に来てくれました。インターハイ予選前なので、部員たちの良い刺激になりました。
練習後に差し入れでいただいたアイス(〇―ゲン〇ッツ)をみんなで食べました。
おいしかったーです。
群馬県高等学校レスリング選手権大会報告
「群馬県高等学校レスリング選手権大会兼全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会群馬県予選会兼全国高校生グレコローマン選手権大会群馬県予選会」が6月14日(金)~16日(日)、KAKINUMAアリーナで行われました。学校対抗戦第3位、個人対抗戦で女子中量級の石井美羽さんが初優勝を飾りました。また、全国高校生グレコローマン選手権大会の予選会では、石井裕樹君、山﨑匠汰君、磯貝堅心君、浅川健太郎君の4名が全国大会への出場権を獲得し、目標であった3年生全員で全国大会に出場できることになりました。プレッシャーのかかる中、最後まで戦い抜きました。全国でも頑張ります。応援ありがとうございました。
結果
☆学校対抗戦 第3位(前村、磯貝、三宅、浅川、山﨑、石井)
☆個人対抗戦女子
中量級 石井美羽さん(1年2組)優勝
☆個人対抗戦男子(F:フリースタイル G:グレコローマン)
60Kg級 磯貝堅心君 (3年3組)F第5位・G第3位
60Kg級 前村一磨君 (2年3組)F出場・G出場
65Kg級 三宅 新君 (2年3組)F第5位・G第4位
71Kg級 浅川健太郎君(3年3組)F第3位・G第3位
92Kg級 石井裕樹君 (3年1組)F第2位・G第2位
92Kg級 伊藤大悟君 (2年2組)F第3位・G第4位
125Kg級 山﨑匠汰君 (3年2組)F第2位・G第2位
125Kg級 佐藤太一君 (1年3組)F第3位・G第4位
写真部 写真甲子園2024 本戦大会出場決定
6月9日(日)に写真甲子園2024の北関東ブロックの審査会が行われ、3年生の市川叶夢くん、2年生の今井奏良くん、倉本妃杏さんの3名が本戦大会出場を勝ち取りました。3名は7月末から8月にかけて北海道東川町で開催される写真甲子園本戦大会に出場します。群馬県では唯一の代表、富実としては4年ぶりの快挙です。
また、写真部は7月末から8月にかけて岐阜県で開催される全国総合文化祭の写真部門でも、3年生の堀口璃桜くん、園部純平くんの2名が出場を決めています。
引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。
レスリング部石井裕樹さん 下仁田町スポーツ賞受賞
本校レスリング部3年生の石井裕樹さんが、昨年度全国選抜大会5位、関東大会2位、関東選抜大会3位の戦績が評価され、下仁田町体育協会よりスポーツ賞を受賞いたしました。これを励みに、今年度もがんばります!応援よろしくお願いいたします!
行事や授業の様子を発信しています。