カテゴリ:部活動 部活動 全ての記事 カテゴリ 学校行事 今日の出来事 1学年 2学年 3学年 生物生産 地域産業 電子機械 農業科 部活動 アーカイブ 2025年9月 (1) 2025年8月 (7) 2025年7月 (14) 2025年6月 (11) 2025年5月 (14) 2025年4月 (16) 2025年3月 (6) 2025年2月 (4) 2025年1月 (9) 2024年12月 (9) 2024年11月 (9) 2024年10月 (14) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (13) 2024年6月 (15) 2024年5月 (15) 2024年4月 (11) 2024年3月 (6) 2024年2月 (5) 2024年1月 (11) 2023年12月 (15) 2023年11月 (17) 2023年10月 (12) 2023年9月 (10) 2023年8月 (8) 2023年7月 (10) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (21) 2023年3月 (9) 2023年2月 (6) 2023年1月 (16) 2022年12月 (10) 2022年11月 (16) 2022年10月 (17) 2022年9月 (13) 2022年8月 (10) 2022年7月 (7) 2022年6月 (11) 2022年5月 (15) 2022年4月 (10) 2022年3月 (6) 2022年2月 (1) 2022年1月 (6) 2021年12月 (5) 2021年11月 (20) 2021年10月 (11) 2021年9月 (3) 2021年8月 (5) 2021年7月 (5) 2021年6月 (6) 2021年5月 (5) 2021年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 登山部夏合宿 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 投稿日時 : 08/26 TomiJitsu カテゴリ:部活動 8/19~21の3日間、南アルプスの甲斐駒ヶ岳2967m・仙丈ヶ岳3033mに登ってきました。今回は前高、高女と合同の山行です。平地は相変わらずの猛暑ですが、山中は快適。風が出て寒かった仙丈ヶ岳では防寒着を着るほどでした。甲斐駒ヶ岳では特有の大きな岩と白い砂、仙丈ヶ岳では雄大なカールやブロッケン現象も見られ、スケールの大きな登山を楽しみました。また、仙丈ヶ岳では薄い空気にもかかわらずコースタイムの2/3で飛ぶように往復。大きく成長した3日間でした。 123456789 »
登山部夏合宿 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 投稿日時 : 08/26 TomiJitsu カテゴリ:部活動 8/19~21の3日間、南アルプスの甲斐駒ヶ岳2967m・仙丈ヶ岳3033mに登ってきました。今回は前高、高女と合同の山行です。平地は相変わらずの猛暑ですが、山中は快適。風が出て寒かった仙丈ヶ岳では防寒着を着るほどでした。甲斐駒ヶ岳では特有の大きな岩と白い砂、仙丈ヶ岳では雄大なカールやブロッケン現象も見られ、スケールの大きな登山を楽しみました。また、仙丈ヶ岳では薄い空気にもかかわらずコースタイムの2/3で飛ぶように往復。大きく成長した3日間でした。
●提言R7(保護者・地域・関係団体向けメッセージ) ●R7 スクールポリシー ●R7 グランドデザイン ● 学校評価について ● 学校いじめ防止基本方針について ● 自殺の危機が高まった生徒への危機介入マニュアル ● 生徒送迎時駐車場 ●大雨・台風等の緊急事態に係る対応について