カテゴリ:電子機械

電子機械科 1年 社会人講師授業 EV基礎講座

11月29日に電子機械科1年生を対象として、電気自動車(EV)基礎講座を行いました。

講師として、日産自動車株式会社、株式会社日産サティオ群馬の方々をお招きしました。

 

 内容は、「電気自動車とは?」から始まり、「電気自動車だからできること」などの話がありました。講義の後は、乗車体験として、「SAKURA」と「ARIYA」の2台を乗り比べました。

生徒からは、「発進するときも凄く滑らかで、摩擦の抵抗などがなくなっているのではないかと思うほどでした。」「音がとても静かで、振動が少なく、きれいに水平に移動しているみたいでした。」などの感想が出ました。

  

関東甲信越高校生溶接コンクール 同時開催 北陸高校生溶接コンクール結果報告

令和5年4月29日(土)神奈川県藤沢市で開催された第13回関東甲信越高校生溶接コンクール 同時開催 北陸高校生溶接コンクールで電子機械科3年 畠山大翔君が優良賞を受賞しました。

畠山君は、令和5年1月21日(土)に行われた群馬県学生溶接技術競技大会(被覆アーク溶接部門)で優勝し、本大会の出場権を獲得しました。放課後や土曜日に練習を重ね難しい課題に挑みました。

大会本番は、緊張のあまり本来の力が発揮できなかったそうですが、努力の結果が実り見事に優良賞を受賞することができました。おめでとうございます。

  

  

電子機械科 社会人講師授業 物流の役割

令和5年1月23日(月)に電子機械科2年生を対象として社会人講師授業が実施されました。

群馬県トラック協会より講師の方々をお招きして、「物流の役割」について講義いただきました。

物流業界の概要や、物流業界の現状、トラック輸送の重要性などについて、詳しく話しがありました。

後半は、大型トラックを前にトラックの仕組みや、最新の安全装備の説明を受けました。

生徒たちの進路決定に際し、重要な経験になりました。

 

 

電子機械科 社会人講師授業 公務員 自衛隊

令和5年1月23日(月)に電子機械科2年生を対象として社会人講師授業が行われました。

毎年行っているもので、防衛省 自衛隊より電子機械科の卒業生を3名お迎えしました。

自衛隊の任務や組織、高校生活(電子機械科)での経験が活かさせているかなど富実OBとして今後のアドバイスをいただきました。

今回の社会人講師授業を受けて、進路検討の幅を広げることができました。

  

入山 二稔さん(陸上自衛官) 浅野 正成さん(陸上自衛官) 岡田 歩斗さん(航空自衛官)

令和4年度 電子機械科 課題研究発表会

令和4年度 電子機械科 課題研究発表会を実施しました。

 

今年はコロナ前の動きになりつつ、特別な対応を求められた大変な1年間でした。

そんな中でも、研究内容の立案から製作、発表までしっかりと成し遂げました。

 

・研究内容

           
3DCADと3Dプリンタによる金型製作   エアホッケー製作     スマホスタンドの製作

           

ゲーム制作            電気自動車の製作     たたら製鉄・砂鉄から鋼を取り出そう