カテゴリ:学校行事

第2回オープンスクールを開催しました。

  10/11(土)、第2回オープンスクールを開催しました。今回は、専門高校としての特色ある授業や実習、普通教科の授業風景を参観していただきました。また、部活動見学も行い、参加した中学生と保護者の皆様からは、富岡実業高校の魅力や楽しさを見ることができ、学校選びの参考になったと好評でした。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

              

全国大会壮行会

 全国産業教育フェア全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに出場する3-2中野さんと農業クラブ全国大会農業鑑定競技に出場する生徒2名の壮行会を実施しました。それぞれの大会に向けた決意表明がありました。応援しています。頑張ってください。

〈全国大会〉

10月25日(土) 全国産業教育フェア全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト

                                (福島県郡山市)

10月22日(水)・23日(木) 農業クラブ全国大会農業鑑定競技

                       (山梨県甲府市)

 

R7年度第1回オープンスクール

 8/8(金)第1回オープンスクールを開催し、多くの生徒・保護者の皆さんにご参加いただきました。在校生も実技指導係や案内係として多数参加し、参加者に富実ならではの実習を体験してもらいました。富実の魅力の一端を感じていただけたでしょうか。

 10/11(土)開催の第2回オープンスクールは、9月上旬に受付を開始します。ぜひまたご参加ください。

          

     

ミストシャワーをありがとうございました

 公益財団法人日本教育公務員弘済会群馬県支部より、学校環境整備用品としてミストシャワーを助成していただきました。農業実習棟に設置し、実習時の暑さ対策に有効活用しています。8月8日には、オープンスクールが開催され、参加した中学生や保護者、本校係生徒も涼しく快適な活動となりました。この度は本当にありがとうございました。

   

令和7年 夏 危険物乙4・各類の結果出ました~

6月22(日)に 高崎Gメッセで実施された『危険物取扱者乙種第4類・各類』の結果が出ました。

10人合格/14人受験(乙4)

合格率 71.43 %

4月23日から約2か月間、早朝と放課後および土曜日の補習に耐え、延べにして70回以上もの猛特訓をくぐり抜けてきた……富実の危険物取扱者資格チームの生徒たちです。2年生14人、3年生1人の15人が挑戦し、一般の方に混じって受験してきました。

結果は 乙種第4類10名、複数受験可能な乙種第3類と5類に1名が合格しました。

試験内容は、予想を上回る特異な『物理化学』の問題が出題され、『法令』の問題解釈もかなり難しくなってきており、生徒たちは相当苦戦したのではないかと思います。しかし、今年の夏も何とか生徒たちに資格取得の意欲を少しでも持たせられたのではないかな……と、指導担当した者の感想です。

みなさん…

富実の生徒たちの頑張りに少しでも目を向けていただけるといいのですが……!(^^)!

 

  写真は、会場ロビーでの最終チェックの様子です。