カテゴリ:地域産業

フラワーアレンジメント競技会 最優秀賞受賞

学校農業クラブ フラワーアレンジメント競技会が開催され、地域産業科3年小暮美輝也さん、髙橋愛音さんが出場しました。ユリやバラなどの約10種類の花材を使い、60分間でアレンジメントを完成させました。暑い中毎日練習に励み、当日は大変素晴らしい作品を作りあげることができました。二人とも非常に細かい細工と高度な技術が必要なデザインでしたが、見事時間内に制作し非常に完成度の高いアレンジメントとなりました。審査の結果、小暮美輝也さんが最優秀賞を、髙橋愛音さんが優秀賞を受賞することができました。最優秀の小暮さんは10月に開催される全国大会に出場します。

 

富岡市役所、生涯学習センター装飾

富岡市役所と富岡生涯学習センターに、ドライフラワーのアレンジメントを飾りました。涼しさを感じるさわやかな寒色のアレンジメントの他、授業で制作したドライフラワーをキャンドルに入れてボタニカルキャンドルを制作しました。18日(木)まで飾らせていただきます。

  

バンブーランタンづくり

地域産業科3年生の課題研究班でバンブーランタンづくりを体験しました。日頃はフラワーデザインを研究していますが、バンブーランタンづくりを通してデザインの幅を広げるとともに、放置竹林対策を検討したいと考えました。これからも、地域の環境整備やきれいなまちづくりに貢献していきます。

  

富岡製糸場「景観まちづくり講演会」装飾

 富岡製糸場で開催される「景観まちづくり講演会」の会場装飾を行いました。装飾したフラワーアレンジメントは甘楽富岡地域で栽培されている花を使い、富岡市らしさを表現するために繭をアレンジメントに加えました。世界遺産である富岡製糸場を生徒が制作したアレンジメントで装飾できることは大変貴重な経験となりました。