カテゴリ:電子機械
令和4年度 電子機械科 課題研究発表会
令和4年度 電子機械科 課題研究発表会を実施しました。
今年はコロナ前の動きになりつつ、特別な対応を求められた大変な1年間でした。
そんな中でも、研究内容の立案から製作、発表までしっかりと成し遂げました。
・研究内容
3DCADと3Dプリンタによる金型製作 エアホッケー製作 スマホスタンドの製作
ゲーム制作 電気自動車の製作 たたら製鉄・砂鉄から鋼を取り出そう
電子機械科ガイダンス④ (産業社会と人間)
現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』という授業で行っています。
4日目の電子機械科では、電気分野の体験をしました。普段みなさんが使用しているテーブルタップを作りました。
自作することでコードを好みの長さにできます。
しかし、正しく作業をしないと感電したり、ショートしたりすると最悪発火します。
工具の使用方法や、端子の加工など、先生の指示通りきちんと製作して、テーブルタップができました。
電子機械科ガイダンス③ (産業社会と人間)
現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。
3日目の電子機械科では、旋盤(せんばん)作業の体験をしました。
※ 旋盤とは・・・回転している工作物(真鍮)に刃物を当てて切削加工を行う工作機械のこと
真鍮(しんちゅう)という金属の塊に、複数の切削加工を行うことで付加価値をつけました。
先生の指示通り、安全な作業を心がけてこのような立派なペンスタンドが完成しました。
電子機械科ガイダンス② (産業社会と人間)
現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。
2日目の電子機械科では、3次元CAD(3D-CAD)の体験をしました。
まず、モノをつくるには「設計図」が必要になります。また、現在はCAD製図が主流となっています。
そこで今回は、3次元CAD(Solid Works)を使い、コンピュータ上でサイコロのモデリングをしました。
慣れないソフトウェアに苦戦しつつも、指定通りのサイコロが完成しました。
電子機械科ガイダンス① (産業社会と人間)
現在1年生は、学科選択のガイダンスを『産業社会と人間』の授業で行っています。
電子機械科では、テスタの製作、マシニングセンタ、溶接や電気工事など、専門分野の説明を聞きました。
初めて聞く難しいワードも出てきましたが、一生懸命メモを取り、学科選択の要素にしていました。
行事や授業の様子を発信しています。