カテゴリ:学校行事

2学期 第2回全校集会

 11月24日(金)に2学期第2回全校集会を行いました。また、表彰式も行われました。

 

 表彰式では、運動部・文化部ともに素晴らしい成績を収めた多くの生徒が表彰されました。また、その後、生徒指導部より今後の学校生活や健康管理について話がありました。

 感染症等の健康に気を付けて気を引き締め、より一層勉強や部活等を頑張ってほしいです。

  

令和5年度 冬のグリーンフェスタ(シクラメン販売)について

12月2日(土) 9:00~12:00

冬のグリーンフェスタを開催します。シクラメンなどの草花や野菜・卵・焼き菓子などを販売します。ぜひお越しください。

 

11月28日(火)~12月1日(金)シクラメンの先行販売をおこないます。
○販売日 11月28日(月)~12月1日(金)

○時間  10:00~16:00

   ※お電話で予約をお願いします。

    11/20(月)~電話予約受付開始(来校日時と連絡先を確認します。)

   ※12/ 2(土)は、9:00~12:00 12/2(土)は予約不要。

冬のグリーンフェスタ広告.pdf

草花担当:安藤

 

第3回マナーアップ運動

11月15日に第3回マナーアップ運動を実施されました。PTAの皆さんと交通委員の生徒が参加し、あいさつ運動と交通マナーの向上を呼びかけました。事故のないように気をつけましょう。

 

農業クラブ全国大会 熊本大会

10月25日~26日熊本県でおこなわれた農業クラブ全国大会に農業クラブ会長が代表者会議で全国の生徒と意見交換しました。また、農業鑑定では、生物生産科と地域産業科の代表者がそれぞれ出場し、食品部門で優秀賞を受賞することができました。とても良い経験になったと思います。

   

1年生 こころの授業

 10月18日の5・6時間目に、スクールカウンセラーの湯浅先生をお招きして、1年生のこころの授業が行われました。

 自分のこころの疲れ具合を知ることはもちろん、周りの友人のこころの疲れ具合も知り、「こころのゲートキーパー」になってあげる大切さを教わりました。また、正しいリラックス方法についても学びました。

 相手の話に耳を傾けることを忘れずに、お互いがお互いのこころを守れる関係を築いていけたらと思います。