カテゴリ:1学年
地域産業科 体験授業
地域産業科ではクッキー製造とフラワーデザインの体験授業が行われました。フラワーデザインの体験は初めてという生徒がほとんどでしたが、全員が素敵な作品を完成させることができました。
「難しかったけど楽しかった!」「みんなで協力して授業に取り組めた」と授業の感想を話してくれました。
スキー教室
1月15日に1年生のスキー教室で、群馬みなかみ ほうだいぎスキー場に行きました。
多くの生徒が初めてスキーをしましたが、午前はインストラクターに教えていただくことで、午後には滑れるようになりました。たくさんの思い出ができたスキー教室になりました。ありがとうございました。
一年一組 一年二組 一年三組
先端技術体験教室・検定
9月13日(水)、19日(火)に1学年112名を対象に無人航空機操縦技能講習の修了に向けた実技試験が、本校体育館で行われました。試験官を務めてくださったのはドローンパークの職員の方々です。生徒達は真剣な表情で受検し、試験官の見守る中、緊張しながらも見事にドローンを操縦していました。職員の先生3名も挑戦し、生徒に負けずに一生懸命に取り組んでいました。
1年生 『産業社会と人間』ガイダンス
4月13日3・4校時に1年生の科目『産業社会と人間』についてガイダンスが行われました。生物生産科、地域産業科、電子機械科の施設や学習内容についての説明を受けました。来週からは各科の授業を体験していきます。
令和4年度 AED講習会(1年生)
12月13日(火)に1年生がAED講習会を受講しました。日本赤十字社群馬支部より2名の講師を迎え、心肺蘇生法の手順について学び、実習を行いました。実習後、生徒に感想を聞いてみたところ「AEDの使い方は保健の授業で学んでいましたが、今回の講習を受けてより理解が深まりました。また、今日学んだ知識を家族や友人に伝えていきたいと思いました。」と述べていました。よい学習の機会になりました