カテゴリ:学校行事

令和5年度農業クラブ意見発表大会

 6月2日(金)5・6時間目に校内意見発表会がおこなわれました。農業関連学科2・3年生の代表者が自分の意見を発表しました。発表生徒はしっかりとした態度で堂々と発表してくれました。聞いている生徒も今後の参考になったと思います。校内の代表者3名が県大会に出場します。

   

令和5年度 関東大会壮行会

 5月30日(火)、県大会を勝ち抜き、関東大会に出場するレスリング部とハンドボール部男・女の壮行会を実施しました。練習の成果が発揮できるように頑張ってください。応援しています。

   

第1回全校集会

5月25日(木)、中間テスト終了後に全校集会が行われました。5月12日(金)から行われた高校総体で、優秀な成績を収めた部活動の表彰式が行われた後、生徒指導主事の先生から勉強へ取り組む姿勢や学校生活について話がありました。今後もより一層、勉強や部活動に熱心に取り組んでほしいです。

   

交通安全指導

 5月17日(水)富岡市役所、警察、交通安全協会の方々と一緒に朝のあいさつ運動・交通安全指導を実施しました。ご協力ありがとうございます。交通事故に気をつけて登下校しましょう。

 

令和5年度農業クラブ総会

 4月28日(金)5時間目に農業クラブ総会がおこなわれました。農業クラブ本部役員から行事計画などが提案されました。農業クラブ活動は農業に関係する行事や競技会があります。前向きに取り組んでほしいと思います。

 

令和5年度生徒総会・群馬県高校総体壮行会

 4月26日(水)5時間目に生徒総会がおこなわれました。生徒会本部役員から議事が提案され全て承認されました。

 6時間目には、群馬県高校総体に参加する運動部の壮行会がおこなわれ、各部から決意表明がありました。日頃の成果を発揮してほしいです。

   

 

令和5年度 開校記念式典

4月26日(水)に開校記念式典が行われました。校長先生の式辞に始まり、同窓会長の佐々木功氏からもご祝辞をいただきました。歴史のある伝統校の生徒として、より誇りを持って学業や部活動に取り組んでほしいと思います。

   

入学式

4月10日(月)、第76回入学式が行われました。今年の入学式も壇上は多くの草花で彩られた華やかな舞台となりました。新入生代表による宣誓も立派に行われ、いよいよ新しい仲間との高校生活が始まります。

   

関東甲信越高校溶接コンクール壮行会・ハンドボール部全国選抜大会報告

4月10日(月)、県内の予選を勝ち抜き、第13回関東甲信越高校生溶接コンクールに出場する3-3畠山さんの壮行会を実施しました。周りの方への感謝と大会へ向けての決意が話されました。4月29日(土)の大会でも頑張ってください。
また、3月24日(木)~29日(火)全国選抜ハンドボール大会に出場したハンドボール部男・女から大会報告がありました。ハンドボール部女子は全国ベスト8に輝きました。次の大会でも活躍を期待します。

  

新任式・始業式

4月10日(月)、新しい先生方を迎える新任式が行われました。今年は校長先生をはじめ10名の新しい先生方が、富実ファミリーになりました。その後行われた始業式では元気に校歌を歌い、校長先生のお話の後に新しい担任と副担任が発表されました。生徒会による新しい生活目標も発表され、いよいよ新しい学年での1年が始まります。

   

令和4年度 離退任式

 3月24日(金)に離退任式がおこなわれました。離退任される先生方からメッセージがあり生徒は感謝の気持ちで聞いていました。離退任される先生方ありがとうございました。新天地でも頑張ってください。

 

3学期終業式・表彰式

3月24日(金)に3学期終業式をおこないました。また、表彰式もおこなわれました。3学期間生徒の皆さんの頑張りが多くの場面で見ることができました。新年度に向けて目標を持ち、有意義な期間にしましょう。

   

卒業式

3月1日に第75回卒業証書授与式が挙行されました。

生物生産科で栽培した草花や、地域産業科で作成したコサージで華やかに彩り、盛大な式となりました。卒業生は堂々とした姿で式に臨み、校歌を歌うことができました。とても心温まる卒業式となりました。

卒業生の新しい門出を心よりお祝い申し上げます。

   

   

3年生表彰式

2月28日、卒業式に先立ち3年生の表彰式が挙行されました。精勤賞や部活動表彰等、多くの表彰が行われました。3年生の努力の成果だと思います。おめでとうございます。

   

 
① 富岡市内高等学校成績優秀者表彰

② 産業教育振興中央会長賞

③ 全国農業高等学校長協会賞

④ 関東甲信越地区機械工業教育研究会長賞

⑤ 群馬県産業教育振興会長賞

⑥ 農業クラブ群馬県連盟賞

⑦ 高校生新聞社賞 ハンドボール部男子

⑧ 精勤賞

⑨ 部活表彰 (各部)

全国選抜大会・JOC大会壮行会

 2月27日(月)全国選抜大会・JOC杯ジュニアオリンピックに出場するハンドボール部男・女、レスリング部の壮行会を実施しました。それぞれ代表者が決意を表明しました。全国の舞台でも力を出し切り頑張ってください。応援しています。

 

出場者

ハンドボール部(男女) 全国高校選抜ハンドボール大会

レスリング部  JOC杯ジュニアオリンピック

 

令和4年度予餞会

2月9日(木)に令和4年度予餞会をおこないました。卒業を控える3年生に向けて1・2年生、生徒会、職員からそれぞれ工夫した心温まる発表がありました。3年生は、思い出に残る予餞会になったと思います。ありがとうございました。

  

3年生と語る会

3年生と語る会を2月3日に実施しました。

3年生が2年生に、進路についてどんなことを考えていたか、どんなことを準備しておいたほうが良いかなど体験をもとに話しました。2年生からは、3年生に対して進路を決定した理由や看護師と准看護師の違い、面接試験の様子など多くの質問がでました。2年生は先輩の話を聞きこれからどのように意識し行動していくことが自分たちの進路実現につながるのか考える良いきっかけとなりました。

  

令和4年度 1・2学年スキー教室

 1月27日(金)に1・2学年のスキー教室が実施されました。
 昨年度スキー教室が実施できなかったため、今年度は1・2年生が合同での実施になりました。朝早く学校に集合して群馬みなかみほうだいぎスキー場に出発しました。各グループに分かれて本校の職員もインストラクターになり、一緒に滑りました。初めての生徒も多く、思い出に残る良い経験になったと思います。カレーもおいしかったです。

  

  

令和4年度学習成果発表会

 1月25日(水)に令和4年度富岡実業高等学校学習成果発表会をおこないました。学校評議委員の方や小中学校の先生方を来賓としてお招きし、意見発表・英語スピーチ・各学科の課題研究発表・本校の活躍について発表しました。3年生が中心に日頃の成果を堂々とした姿で発表してくれました。1・2年生にも良い手本となりました。お疲れ様でした。

 

 

関東選抜大会壮行会

 1月10日(火)県予選を勝ち上がり、関東選抜大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。リモートでの実施になりましたが、それぞれの生徒が決意を表明しました。関東の舞台でも力を出し切り頑張ってください。

 

出場者

 ハンドボール部(男女) 関東高校選抜ハンドボール大会

 レスリング部  関東高校選抜レスリング大会