カテゴリ:生物生産
春の草花苗販売
春の草花苗販売を本校温室にて4月17日(月)~4月28日(金)に販売します。時間は、10:00~15:00です。直接温室までお越しください。
花壇苗 80円 寄せ植え 400円 カーネーション 600円 等
また、野菜苗販売は4月22日(土)9:00~12:00です。
小幡さくら祭り参加
4/2(日)甘楽町総合公園で行われた小幡さくら祭りに参加しました。生物生産科の2年生がカーネーションやラベンダーなどの草花、マドレーヌや味噌の販売を行いました。晴天のもと桜が見事に咲き誇り、多くの方が来場してくれました。
富岡製糸場の花壇植栽
2月2日(木)に生物生産科2年、草花部門9名が、富岡特別支援学校高等部1年生と交流活動として世界遺産センター「セカイト」前の花壇にパンジー等の苗を協力して植え付けました。
ぐんぎん財団環境教育賞の受賞
生物生産科3年生、草花部が群馬銀行主催のぐんぎん財団環境教育賞に日頃の活動成果をまとめて、応募したところ「優秀賞」を受賞することができました。草花部の活動内容は、富岡市宮崎公園のツツジ保存・再生プロジェクトです。今後も継続して取り組んでほしいと思います。
社会人講師による専門学科の授業
令和5年1月18日(水)、生物生産科1年生37名が社会人講師2名から講義を受けました。職業教育として群馬県の鳥獣被害対策、進路学習として群馬県立農林大学校の概要について学習しました。
①鳥獣被害対策支援センター 白川 博 様 ②農林大学校教授 佐藤 久 様
令和4年度 卒業式飾花用草花注文について
令和4年度 卒業式飾花用草花 注文承ります。
今年度も、卒業式用にサイネリア鉢(300円)、ペチュニア鉢(200円)の注文を承ります。添付されている注文票をダウンロードしていただき、要項に従って草花担当まで送付してください。注文お待ちしています。なお、数は十分に栽培して降りますが、希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
R4卒業式飾花用草花 要項.doc
R4卒業式飾花用草花 注文票 .xlsx
草花担当:安藤
市役所・世界遺産センターへのプランター設置
11月4日(金)に生物生産科2年生が、富岡市役所と世界遺産センターにビオラのプランターを設置しました。
県立農林大学校でのスマート農業の学習
生物生産科野菜部は本校の野菜圃場にスマート農業の導入を目指しています。
そのため、課題研究活動として令和4年11月4日(金)に、野菜部3年9名がスマート農業を実践している群馬県立農業大学校の施設見学をしました。
①自動制御された苺の温室 ②自動制御装置
富岡製糸場の花壇植栽
11月2日(水)に生物生産科1年生が、富岡製糸場にある東繭置所前の花壇にビオラの花苗1200株を植え付けました。
令和4年度 シクラメン販売について
11月28日(月)~12月3日(土)シクラメン・草花販売をおこないます。
○販売日 11月28日(月)~12月3日(土)
○時間 10:00~17:00
※お電話で予約をお願いします。
11/24(木)~電話予約受付開始(来校日時と連絡先を確認します。)
※12/3(土)は、9:00~12:00 12/3(土)は予約不要。
12/3(土)は、野菜・たまご販売や焼き菓子などの販売も実施します。
草花担当:安藤