カテゴリ:生物生産

令和三年度富岡特別支援学校との交流活動

 先日の高等部生徒のサツマイモ掘りに続き、小学部・中学部のサツマイモ掘り(交流活動)が実施されました。  農業や園芸作業を通じて、特別支援学校の生徒さんと本校生徒が一緒に活動することを通して、共に学び合う貴重な体験をすることができました。

  

  

富岡市役所の花壇植栽

生物生産科2年生が、富岡市役所西側の花壇にパンジー・ビオラ600苗を植え付けました。お近くにいらした際はご覧ください。

農薬散布マルチローター(ドローン)を活用したスマート農業研修

 「里山の再生活動」

本日生物生産科2年生が森林の荒廃と現状確認と荒廃してしまった演習林の再生方法として最先端技術に触れる目的で小山直樹さん(産業用ドローン認定パイロット)操縦のドローンによる農薬散布を視察、研修しました。 

 

  

  

生物生産科の課題研究(作物)

 現在、生産科2、3年生作物専攻の生徒たちは「課題研究」の授業で、田んぼの除草作業に取り組んでいます。収穫まであと少し。ここまで大切に育ててきたお米を多くの人に味わってもらえるよう、一生懸命頑張っています。

   

生物生産科1年『農業と環境』

 本日2~4校時、生物生産科1年生の『農業と環境』の授業で、秋野菜(ハクサイ、ブロッコリー等)の管理とジャガイモの芽かきを行いました。

 秋野菜の管理では、生徒一人ひとりの区画の除草や追肥、生育状況の確認(病気が発生していないか等)を行いました。9月に播種や定植した野菜が大きくなり、収穫が楽しみです。

 ジャガイモの芽かきでは、デジマやニシユタカなどの秋ジャガイモの芽を間引くために丁寧に芽を取りました。慣れない作業ばかりで大変ですが、頑張りました。

  

  

生物生産科3年生作物専攻班 水稲播種

6月9日午後、課題研究の授業で生物生産科3年生作物専攻班の11名が鉄コーティング水稲直播作業を行いました。(株)群馬クボタ富岡営業所の方にご指導いただき、全員が播種機の操縦を体験しました。綺麗にまっすぐ走らせることは難しかったですが、思ったよりも簡単に操作することができました。これから様々な管理作業を通して美味しいお米を生産できるように頑張っていきます。

  

  

市役所・富岡製糸場の花壇植栽

5月19日・20日園芸デザインコース3年生と生物生産科2年生が市役所と富岡製糸場の花壇植栽をおこないました。いろいろな人に見ていただけるとうれしいです。