2024年10月の記事一覧

富岡製糸場竹ランタン展示

地域産業科の2年生、3年生の生物活用B班が、課題研究の時間に制作した竹ランタン約50本を富岡製糸場に展示しました。学校の竹林から伐採した竹で制作しました。今回は日頃から学習している

フラワーデザインを取り入れ、竹とお花を飾りました。11/1まで展示しています。

  

秋・冬用の草花苗販売

10/31(木)~11/22(金)秋冬の草花苗販売を開始します。販売は、学校のある平日・10:00~15:00温室で行います。(11月4日~11/11日は文化祭のため販売中止)正門から入り、矢印に沿って直接温室までお越しください。

  草花苗(パンジー・ビオラ等) 80円~

 

※冬のグリーンフェスタ(シクラメン販売)は、11/30(土)9:00~12:00に実施します。

 

農業クラブ全国大会 岩手大会

10月23日(水)・24日(木)に岩手県で開催された農業クラブ全国大会農業鑑定競技に3-1高橋さん、3-2山岸さんが出場しました。勉強の成果が発揮できたと思います。お疲れさまでした。

 

全国産業教育フェア 全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト

10/26(土)に栃木県宇都宮市で全国産業教育フェアが開催され、全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに3年2組の小暮美輝也さんが出場しました。

全国大会らしい大輪のユリや扱いが難しいグロリオサなどの花材が出され、1時間をかけて制作しました。放課後連日遅くまで練習し、とても素敵な作品を完成させました。残念ながら入賞とはなりませんでしたが、群馬県の代表として全国の仲間とコンテストに参加した姿は非常に立派でした。

 

富岡どんとまつりに参加してきました!

 10月19日(土)に行われた第30回富岡どんとまつりに参加してきました。当日は不安定な天候でしたが、有志の生徒が仲町の山車引きと踊りに参加し、お祭りを盛り上げてきました。地域の方々との交流を楽しむことができ、貴重な体験となりました。