2023年10月の記事一覧

農業クラブ全国大会 熊本大会

10月25日~26日熊本県でおこなわれた農業クラブ全国大会に農業クラブ会長が代表者会議で全国の生徒と意見交換しました。また、農業鑑定では、生物生産科と地域産業科の代表者がそれぞれ出場し、食品部門で優秀賞を受賞することができました。とても良い経験になったと思います。

   

全日本社会人オープンレスリング選手大会出場

10月21日(土)~22日(日)富士見市立総合体育館で行われた全日本社会人オープンレスリング手権大会に、本校レスリング部卒業生の竹内将美さんが出場し、フリースタイル125Kg級で4位入賞いたしました。予選リーグを2勝1敗で準決勝に進み、敗戦後3位決定戦でグレコローマンで優勝した選手に敗戦し、4位となりました。大学を卒業してから久しぶりに公式戦に復帰し、試合の緊張感を楽しんでいました。卒業後も活躍する先輩を誇りに思い、在校生も頑張ります!

  

世界ベテランズレスリング選手大会報告

10月17日(火)~19日(木)ギリシャ・ルトラキで行われていた世界ベテランズ選手権大会に出場していた本校レスリング部卒業生の黛義幸さんが、大会の報告に来校しました。日本代表として果敢に攻めるレスリングができたそうです。また、新人戦に向け、激励していただきました。全員で新人戦を勝ち抜き、関東選抜大会に出場できるように頑張ります。

Division E(56-60歳)

 【62kg級】黛義幸(富岡市クラブ)   8位=11選手出場
準々決勝 ●[フォール、3:05=0-8]Abdujalil ABDURAKHMANOV(ウズベキスタン)
1回戦   BYE

 

日比谷公園ガーデニングショー

10月20日(金)生物生産科草花部3年生が日比谷公園ガーデニングショーへ出展する作品を搬入しました。東京都日比谷公園で行われるイベントで、本校からハンギングバスケット部門・コンテナガーデン部門に計4作品出展します。何ヶ月も前から準備してきました。開催期間は10/21~10/29です。

  

  

1年生 こころの授業

 10月18日の5・6時間目に、スクールカウンセラーの湯浅先生をお招きして、1年生のこころの授業が行われました。

 自分のこころの疲れ具合を知ることはもちろん、周りの友人のこころの疲れ具合も知り、「こころのゲートキーパー」になってあげる大切さを教わりました。また、正しいリラックス方法についても学びました。

 相手の話に耳を傾けることを忘れずに、お互いがお互いのこころを守れる関係を築いていけたらと思います。