修学旅行1日目(飛行機移動・平和講和)

 11月19日(火)予定通り朝6:30学校を出発し、羽田空港から飛行機で那覇空港へ向かいました。沖縄は暖かく、びっくりです。空港からは、モノレールで那覇市に移動し、平和講話を戦争体験者の方からお聞きしました。とても考えさせられる講話でした。

 夕食はステーキレストラン、国際通りの班別行動があり、ホテルに着きました。

 

 

 

修学旅行2日目(クラス別行動・平和学習)

11月20日(水)2日目、午前はクラスごとにおきなわワールドで鍾乳洞に入り、ウミカジテラスで昼食です。午後は平和学習として当時の「ガマ」である糸数壕に入壕体験をさせてもらいました。また、ひめゆりの塔に行き、ひめゆり学徒隊の慰霊塔に祈りを捧げました。

 

 

 

修学旅行3日目(タクシー班別研修)

 11月21日(木)3日目、この日は一日タクシーでの班別研修です。自分たちで調べた場所にそれぞれ向かいました。どの班も美ら海水族館は外せないです。夕食は浜辺でバーベキューの予定でしたが、天候の関係で室内での夕食になってしまいましたが、充実した一日になりました。

 

 

 

修学旅行4日目(首里城・帰宅)

 11月22日(金)4日目、最終日は荷物にお土産を積め込みホテルを後にしました。首里城公園の守礼門でクラス集合写真を撮影、名残惜しいですが那覇空港から羽田空港へ、関東は寒いと実感しました。

 空と海・観光名所・平和学習と盛りだくさんの友人と過ごした3泊4日の修学旅行は最高の思い出になりました。